50代
今年の秋ごろに購入したアウターが今季1番良く着たアイテムでした。本当にヘビロテだったのでご紹介します。 冬の必須アイテムはこれだった!50代ミニマリストの最愛アイテム 初めて購入したキルティングジャケットが便利すぎた 良い点 軽い(300g)50代に…
楽天経済圏で買い物が多いわたしは数年前からSPUが上がると聞いて500円だけの積立投信を楽天証券でやっていました。あれはNISAじゃなかったよな・・と特定口座だと確認したので税金のかからない新NISAへ移すことにしました。 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500…
楽天スーパーセールやっていますね。 今回は参戦しました。物価高なのでちょっとでもお得なら飛びつきます(笑) 楽天スーパーセールで節約術!40~50代主婦のお買い物攻略ガイド 今回のスーパーセールでわたしの買ったものを紹介します。 防災グッズ ポータ…
長い溜息しか出ない時ってありますよね。 どうやら人間、今の生活を手放すのは、難しいらしいということ。 【現状維持バイアス】困りごとは何故か1度にやってくる・・・しあわせって続かないの? 現状維持バイアスとは 大きな状況変化ではない限り、現状維持…
50代後半の夫婦の生活費以外2月分をまとめてみました。50代夫婦の安心&健康なプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 今年はなるべく抑える方向で節約していきます。と毎年思っています・・・ 50代夫婦の安心&健康なプレ年金生活「…
「無印」梱包用バンド手編みバスケットが北欧風でとても良かった(レビュー) 今回購入した無印のバスケットがとても良かったのでご紹介します。 梱包用バンド手編みバスケット 「丈夫で水気にも強い梱包用バンドを手編みしました」 という商品説明。 ★手編…
最近、やっと専業主婦と言う言葉がしっくりしてきたかなと思うわたしに・・・近況を話すと「もう働かないの?」と周りが口を揃えて言います。 「働かない」は罪?50代専業主婦のリアルな本音わたしの選択、わたしの生き方 まだ50代、働かないのには早すぎる…
50代節約主婦のことりんごです。 よくあるTVショッピングの鍋やフライパンのセットってどうなんだろう?良さそうだけど本当のところはどうなの? 今回ジャパネットたかたで無水調理鍋を購入したのでその疑問にお応えしたいと思います。 【レビュー】ジャパネ…
50代後半の夫婦の生活費以外1月分をまとめてみました。 毎月特別費けっこうかかっています。特に昨年の下半期は怒涛の金遣いの荒さで・・・大反省でした。 「50代夫婦」1月の特別費をまとめました。 美容院代(カラーのみ) 今回初めて行ったカラー専門店。…
ミニマリストの皆さんって一体洋服は何枚持っているのでしょうか? わたしもそれを目指しているので冬服を数えてみることにしました。 ミニマリストって洋服何枚持ってるの?50代主婦の冬服と処分する服 冬服の内訳 トップス スェット2枚・ニット3枚 合計5枚…
先月まで浪費のし過ぎだったので今月は工夫してなんと1万円もの節約ができました。 その方法をシェアします。 その前に・・・ハルメク365の記事が新しく投稿されましたので良かったらご覧いただければと思います。 老親の断捨離、疲れた…。人生の有限性、身…
前まではダニが見えていないのをいいことにいい加減に干したり干さなかったり(ほぼ干さない)の我が家のふとん事情だったのですが、 少し変化しました。とうとう布団干しなるものを購入して・・その後どうなったか 布団干しその1年半後レビューとその後の布…
先日から人生4度目の写真整理を終えました。今回の目標はアルバムを半分に減らす予定でした。 半数に減らせばリビング収納にも入れることが可能になり見返す機会も増えるかも?と思ったのですが・・・ 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/organizing-…
12月の特別費用はどれだけ使ったでしょうか? 実は1年の中で1番大きい金額が出て行きました。 恐ろしや・・・ 50代夫婦)使いすぎた12月の特別費用、後悔はしてないけど反省して2024年に生かす。 12月もいろいろあり、大きな金額が出て行きました。 目の前に…
50代のはじめ頃から記事を書いていましたが昨年は55歳でまだ生理がありました。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/im-55-my-menopause-cycle-is-like-this-now また以前とは変化してきたので書いてみました。 昨年とも随分変わりました。 秘密の話…
孫がキッチン下の収納をいたずらしてしまうので下に置いていたものをシンクのワークトップ上に最近は上げていました。 いまいち使い勝手が悪いけど子どもが大きくなるのはあっという間。ほんの一時期だから・・と。 【ミニマリスト】地震にも強く、子どもに…
秋ごろからずっと考えていた卒業アルバムを処分。とうとうやりました。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/i-open-my-graduation-album-when-something-sad-happens-that-i-wont-regret-even-if-i-throw-it-away 卒業アルバムを断捨離! 卒業アルバ…
さて12月も差し迫ってまいりました。ここらで今年1年間に洋服に使った金額を出したいと思います。 パジャマ、外へ出れない完全ルームウェア以外で考えます。 【50代ミニマリスト】今年1年で購入した洋服の内訳と金額を公開 1年にどのくらい何を買ったか書き…
先日、郵便局へ行ったときの話。キンキン声でまくしたてている女性が受付にいました。どうやらクレームのようです。 30代女性クレーマーの存在が教えてくれた、歳を重ねる幸福 クレーマーってエネルギーあるよね。 同じ窓口だったため、どうしてもそのキンキ…
無印の電気ブランケットがすごい!50代主婦が選ぶおうちあったかグッズ4選 最近物価高でとにかく節約したいです。 といいつつ支出が増えてることりんご家・・・ とりあえず真冬の光熱費が怖いのでおうちにいる時にできる節約グッズを買いました。 4つをご紹…
11月は思っていたよりも大金を使ってしまいました。 家計は火の車です 今年最大のピンチ!50代夫婦2人の特別費「カード払い」が落ちなかった11月。 ドラム式洗濯機の残金 パナソニックの上位機種を選んだので支払いがきつい・・・でも便利です! これを買っ…
先日、あさイチで髪の毛の整え方を紹介していましたよね。 “こなれ感”も!気負わず決まる冬のヘア わたしも録画して観ていましたが本当に良かったのでシェアします。 50代)若さに自信!鏡で自分に驚くヘアケア術 髪をツヤツヤにする乾かし方 1.優しくタオル…
「骨格診断」を受けてきました。とても良かったのでご紹介します。 骨格診断で若返り!50代主婦が見つけた魅力的なコーデ術 ここがおすすめだよ、骨格診断 骨格診断で似合う服がわかりました。これ、無駄なものを買わなくなるから超オススメです!! www.kot…
11月ももうすぐ終わりますね。12月のはじめまでやっておきたいことをまとめました。 年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了 掃除したい場所を洗い出して少しづつしておく 最近は毎年大掃除はしませんが気になる場所は少し綺麗にしてお…
最近、父親がウザい・・と思ってしまいます。 まぁ年頃と言えば年頃なのよ(更年期) 84歳/認知症未満【高齢親】共有時間が長いとイライラしてくる! どんなことにイライラするか? をまとめてみました。 上から目線がイライラする!(昔から) まぁ特に昔か…
なんだか急に涼しくなりましたね。ここ2日間の暖かい日のうちに家じゅう片づけていました。 みなさんは秋にする家仕事、されましたか? 秋の訪れに備える50代主婦の家しごとリスト やったしごとをリスト化しました。 毎年やってるのですが リスト化するとよ…
8月はイベントが多くてやはり多くを使いましたが9月はどうだったでしょうか? 老後に向けて今使っているお金を洗い出しておかなくてはなりません 50代夫婦の9月支出レポート:セールがねらい目。来年の夏の準備 9月は季節の変わり目でセールがあるので季節…
収納用品は長年無印のポリプロピレンケースを使っています。 結婚当時は収納用品の花盛りで当時はキャスターのついた収納グッズがあちこちに売られていました。 収納用品はやっぱり無印!30年の偏愛グッズと入れ替わるスタメン紹介。 無印の収納ケースは群を…
毎年この時期についつい洋服を買いたくなって購入してしまい後悔するわたしです。 50代ミニマリスト)秋は短い!と心得る。秋服は買わないと決めました。 秋服を着る時期は短い 毎年・・・ ことりんご え?去年何着てたっけ?? となるこれからの時期。 そし…
前に少し先輩からこの言葉を聞いたことがありました。 50代前半だったわたしは ことりんご そういうもんかもね~ と思っていました。 50代の健康法:体調を整えて充実した毎日を。体型より体調が良ければすべてヨシ! ところが50代後半のわたしはその意味が…