2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【50代にしておきたい17のこと】人生は単純に比較できないもの

「仕事はうまくいってるけど家庭がダメ」人生は単純に比較できない うすうす50代にもなるとそれは気づいていたけれど それを言葉でハッキリ伝えてるのが 今回ご紹介する本です。

【節約系50代ミニマリスト】毛布のクリーニングってどうしてる?今年も自宅で洗濯しました。

冬服を自宅で洗って片付けましたがお布団も我が家ではクリーニングに出しません。 ミニマリストの毛布の洗濯方法=自宅で洗う 先日のダウン・カシミアに引き続き、クリーニングは結構お金がかかるので最近は自宅でお手入れをしています。 【関連記事】 https…

50代ミニマリスト「この服、年齢に合っていますか?」

わたしの春服、50代ですがこれでいいと思う?って聞きたくなったので公開しますよ。 50代ミニマリスト「この服、年齢に合っていますか?」 4月20日のコーデ 4月20日のコーデは上記です。 この日は マイナビスタッフ へ登録に行ったので 少しキレイめにしまし…

「HSP」女子の人間関係:同性ストーカーから逃れる方法

先日、こういう記事を書きました。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/all_right_that_friend_you_may_be_an_enemy_not_a_friend 「HSP」女子の人間関係:同性ストーカーから逃れる方法 わたしは学生時代にも数人、大人になっても同性のストーカー気…

【いつもの自分がやらないほうをやってみる】「お手洗いに行ってきます」をサラッと言う。

時間があるので どんどん本を読んでいます。 今日も自己啓発モノ1冊ご紹介します

カシミア愛用者必見!節約ミニマリストが実践する自宅洗い術

続々冬服片づけています。わたし流のカシミアのお手入れの仕方をご紹介します。 カシミア愛用者必見!節約ミニマリストが実践する自宅洗い術 先日のダウンに引き続き、クリーニングは結構お金がかかるので 最近は自宅でお手入れをしています。 【関連記事】 …

シンプルイズベスト! 50代から始めるミニマリストの春コーデ術

先日も冬服をお片付けしたし 新しいお洋服も購入しました♥そこで春のコーデを考えてみました。 シンプルイズベスト! 50代から始めるミニマリストの春コーデ術 全5枚のトップスとのコーデ ①ニットコーデ ★大好きなVネック2枚 前に骨格診断講座でストレート…

靴は何足必要?50代ミニマリストのリアルな靴事情を徹底調査

春服を決めたら今度は足元が気になります。先週、ABCマートもとても混んでいました。 わたしの今年の春靴を公開します。 また、皆さんにお答えいただいたアンケートの結果も。ご参加頂きありがとうございました。 靴は何足必要?50代ミニマリストのリアルな…

節約系ミニマリストのダウン洗い術:今年も自宅でキレイに

桜も咲きましたし もう冬物を片づけてもいいころですね。 花見を終えてから毎年ダウンをしまっています。(特に夜の花見は冷えるからね) 節約系ミニマリストのダウン洗い術:今年も自宅でキレイに 冬服ってドライクリーニングのものが多いですよね。クリー…

捨てられない服に新しい命を!50代ミニマリストのリアルな工夫

働いてみてわかりました。専業主婦と働く主婦の持ち物はかなり違うということが。 働く場所や通勤事情によっても異なりますよね。 捨てられない服に新しい命を!50代ミニマリストのリアルな工夫 実は断捨離予定だったものが今年大活躍しました。 いくつかあ…