2023-01-01から1年間の記事一覧

365ページの冒険)ありがとう、2023!できたこと、気づきを得た1年間を振り返る

もうすぐ2023年が終わろうとしていますね。 今年1年の振り返りを今回もブログ上で書いてみようと思います。 ことりんご 忘れてることが多いけど手帳・ブログ・SNS・写真を見返すと思い出せるね。 ★ハルメク365に記事がUPされました★よろしかったらご覧くださ…

卒業アルバムを断捨離。スッキリしました。

秋ごろからずっと考えていた卒業アルバムを処分。とうとうやりました。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/i-open-my-graduation-album-when-something-sad-happens-that-i-wont-regret-even-if-i-throw-it-away 卒業アルバムを断捨離! 卒業アルバ…

【クレーマー】大人として恥ずかしい。あんな大人になっちゃダメの見本を見た&クレーム

サイゼリアで1つ向こうの通りのおばちゃんが暴れてる! 忙しい年末、サイゼもめちゃめちゃ混んでいて待たせられる時間も長いからみんなイライラするよね。 かくいうわたしもかなーり先程から待っている。暇すぎてこの記事を書くくらい。(笑) 【クレーマー…

卒業アルバム、断捨離しても後悔しない?「悲しいことがあると開く?」

ミニマリストをめざしていますがまだ卒業アルバム、断捨離していません。 想い出のモノってどうしてもブレーキがかかって簡単には捨てれませんよね。 卒業アルバム、断捨離しても後悔しない?「悲しいことがあると開く?」 50代後半まで卒業アルバムをどうし…

50代の写真アルバム整理はゆるく、手放しやすい時代から。

前回は40代後半でアルバム整理をしました。 その時の記事はこちら 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/album_arrangement_method 当時は600枚収納のアルバムから240枚収納のアルバムへ変えました。 こちらのアルバムはシンプルで超おすすめです♪ 50代…

「50代になってわかること」愛とお金どちらが大切か?という永遠のテーマ

「愛とお金どちらが大事なのか」50代になったわたしが 経験を交えてお伝えします。

【50代ミニマリスト】今年1年間で購入した洋服の内訳と金額を公開

さて12月も差し迫ってまいりました。ここらで今年1年間に洋服に使った金額を出したいと思います。 パジャマ、外へ出れない完全ルームウェア以外で考えます。 【50代ミニマリスト】今年1年で購入した洋服の内訳と金額を公開 1年にどのくらい何を買ったか書き…

Webライター必見!初心者クライアントに疲れ果てた実体験

少し前の話になります。時期を待ち、そろそろ時間も経過したので書いてみることにしました。 Webライター必見!初心者クライアントに疲れ果てた実体験 あるコンテンツでライターをしていた時の話です。 好きを仕事にする 子ども時代から好きだった「書く」を…

30代女性クレーマーの存在が教えてくれた、歳を重ねる幸福

先日、郵便局へ行ったときの話。キンキン声でまくしたてている女性が受付にいました。どうやらクレームのようです。 30代女性クレーマーの存在が教えてくれた、歳を重ねる幸福 クレーマーってエネルギーあるよね。 同じ窓口だったため、どうしてもそのキンキ…

無印の電気ブランケットがすごい!50代主婦が選ぶおうちあったかグッズ4選

無印の電気ブランケットがすごい!50代主婦が選ぶおうちあったかグッズ4選 最近物価高でとにかく節約したいです。 といいつつ支出が増えてることりんご家・・・ とりあえず真冬の光熱費が怖いのでおうちにいる時にできる節約グッズを買いました。 4つをご紹…

今年最大のピンチ!50代夫婦2人の特別費「カード払い」が落ちなかった11月。

11月は思っていたよりも大金を使ってしまいました。 家計は火の車です 今年最大のピンチ!50代夫婦2人の特別費「カード払い」が落ちなかった11月。 ドラム式洗濯機の残金 パナソニックの上位機種を選んだので支払いがきつい・・・でも便利です! これを買っ…

50代)若さに自信!鏡で自分に驚くヘアケア術

先日、あさイチで髪の毛の整え方を紹介していましたよね。 “こなれ感”も!気負わず決まる冬のヘア わたしも録画して観ていましたが本当に良かったのでシェアします。 50代)若さに自信!鏡で自分に驚くヘアケア術 髪をツヤツヤにする乾かし方 1.優しくタオル…

骨格診断で若返り!50代主婦が見つけた魅力的なコーデ術

「骨格診断」を受けてきました。とても良かったのでご紹介します。 骨格診断で若返り!50代主婦が見つけた魅力的なコーデ術 ここがおすすめだよ、骨格診断 骨格診断で似合う服がわかりました。これ、無駄なものを買わなくなるから超オススメです!! www.kot…

年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了

11月ももうすぐ終わりますね。12月のはじめまでやっておきたいことをまとめました。 年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了 掃除したい場所を洗い出して少しづつしておく 最近は毎年大掃除はしませんが気になる場所は少し綺麗にしてお…

生涯未婚率が過去最高に!親の目で子供の結婚相手を見定めるのは 決して過保護じゃない。

大好きな垣谷美雨さんの本を読みました。いつも身につまされる内容なのですが今回もそうでした。 生涯未婚率が過去最高に!親の目で子供の結婚相手を見定めるのは 決して過保護じゃない。 「うちの子が結婚しないので」はこんな本。 うちの子が結婚しないの…

50代ミニマリストもOK!防寒着で若見えする2つのポイント

防寒着って、暗い色に偏りがちですよね。前に仲間でクリスマス会をした時の写真が、暗い色しか無くてマジで「これ、ないわ~」と思ったのを覚えています。 50代ミニマリストもOK!防寒着で若見えする3つのポイント それ以来、なるべく大勢で会う時は 手持ち…

秋服はそろそろ終わりかな。50代主婦がここ1か月でヘビロテした10着(10月~11月初旬)

寒くなりましたね。そろそろ本格的に冬服になっていく前にここ1か月半でよく着た服をまとめてみました。昨年と比べたら11月にまだ半袖着たりして、変わった気候でしたねー。 秋服はそろそろ終わりかな。50代主婦がここ1か月でヘビロテした10着(10月~11月初…

11月の先取り家事!年賀状を早割注文して、ついでにスマホ画像整理も完了

急に寒くなってきて そういえばもうすぐ師走・・・と思いだす今日この頃です。 とはいえまだ11月半ば。今の時期にやってしまいたい年賀状の準備などをお伝えします。 11月の先取り家事!年賀状を早割注文して、ついでにスマホ画像整理も完了 今年も年賀状出…

セレモニーにも普段着にもなる1枚を通販で買い足しました。「祖母の七五三参列」

秋には洋服を買わない!と決めていたわたしですが孫の七五三に着用する手持ち服がなくて買い足したのでそれをお伝えします。 秋から着用するセレモニーにも普段着にもなる1枚を通販で買い足しました。「祖母の七五三参列」 手持ち服に合う洋服を探しました。…

50代夫婦2人の特別費、いくら使った?リアルな支出額を公開「10月の特別費」

10月に使った特別費用を公開します。プレ年金世代として振り返っています。 9月は比較的少なかったのですが 10月は大物の家電を買い替えしたので大きな支出になりました 50代夫婦2人の特別費、いくら使った?リアルな支出額を公開「10月の特別費」 リモコン …

二階にゴキブリが出た!!原因と対策は?

大嫌いなあの虫がなんと寝る時に寝室に出ました!! 二階にGが出た!!原因と対策は? パニックになったわたし。主人と二人で格闘して雑誌(ジャンプ)でやっつけました。その後の対策と原因を探ってみたのでお伝えします。 二階にもゴキブリは出るの?その…

冬に向けて準備万全!10月中にやっておきたいエアコン掃除

エアコン、掃除しましたか? クーラーはもう来年まで使わないだろうからこのタイミングで掃除をすることをおすすめします。 冬に向けて準備万全!10月中にやっておきたいエアコン掃除 11月上旬までやっておけば天気もいい日もあるのでやりやすいですね。 エ…

50代節約主婦・価格と品質は見あってるんだなと今になってやっとわかった。

わざわざ書くことでもありませんが・・・わかっているようでわかっていなかったので自分の備忘録として書いておきます。 「50代」価格と品質は見あってるんだなと今になってやっとわかった。 しまむらで服を試着しても結果買わない しまむらでよさげな服を見…

50代のためのカーキ色活用術!くすませず着こなすコツ

この時期、カーキ着たいですよね。50代のわたしは顔もくすみがち・・そう、カーキはくすんじゃう・・・特にパソナルカラーもウィンターのわたしには苦手なカーキなのですが、持っています。 皆さんも経験あるかもしれませんが、何となく顔色がくすんで見えた…

【「空気」を読んでも従わない】はジュニア向けだがオトナにもめっちゃ刺さる本です。

今回はこちらのご紹介です。 「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる [ 鴻上 尚史 ] 【「空気」を読んでも従わない】はジュニア向けだがオトナにもめっちゃ刺さる本です。 こんな言葉が響きました 世間のルール「仲間はずれを作る」 世間はひ…

高齢の親をサポート!お墓建立の道を進める2つのステップ

昨年お墓準備に取り掛かっていたんだけどそういえば昨年のあの話はどうなったのでしょうか。すっかち立ち消え状態に・・? 分家だったのでまだお墓がありません。 高齢の親をサポート!お墓建立の道を進める2つのステップ 最近、少し心配なことが増えてきた…

最近、父親がウザい・・と思ってしまいます。 まぁ年頃と言えば年頃なのよ(更年期) 84歳/認知症未満【高齢親】共有時間が長いとイライラしてくる! どんなことにイライラするか? をまとめてみました。 上から目線がイライラする!(昔から) まぁ特に昔か…

「50代」老けて見えるのはこんなひと

56歳、3人の孫がいます。 1人目の孫の時はわたしもまだ50代に入ったばかりでまだ元気で2人目の孫の時はコロナ禍でマスクをしていたので(笑)よくママに間違われていました。 (最近は高齢ママが増えてきたので、おばあちゃんとしては若いほうです) 「50代…

買い足さない秋コーデ「50代ミニマリスト」節約&何が似合うかわからない問題

ミニマリストを志すわたしです。 秋は短いので今年は買わないことに決定。 そこで工夫して着る秋服コーデを手持ち服で考えてみました。 買い足さない秋コーデ「50代ミニマリスト秋服」 秋服の組み合わせコーデ 手持ち服の枚数 秋服アイテム数 トップス 4着ボ…

【毒親育ち】絶縁せずに地獄から抜け出す方法はありますか?

毒親育ちの人は親との絶縁を最終手段に考えられていると思います。本当に絶縁しか道はないのでしょうか?絶縁せずに この毒親地獄から抜け出す方法はあるのでしょうか? 絶縁せずに毒親から開放される方法はあります 絶縁せずに地獄から抜け出す方法は 必ず…