2025-01-01から1年間の記事一覧
先日NHKのあさイチでジェンスーさんが言っていた言葉に救われた。 親の介護の本を出されたそうでその内容についてのシーンだった。 親というものは120%面倒くさいものだ、の言葉に救われる。・・・だが、しかし 毒親じゃなくても面倒くさい? 自分の親は毒…
前回、「サーバー代と管理の不安から解放されたい!」と意気揚々とWordPressからはてなブログへの引っ越しを決意した記事を書きました。 www.koto6.com ②ブログ移行は甘くない!2000記事弱の壁と「インポート失敗」の連続で心が折れかけた話とやったこと ブ…
毒親育ちのアダルトチルドレンですがもちろん普段はそういうことを誰にも言いません。 機会も無いし、「母親が嫌い」なんて誰にも言えません。「親を悪く言うなんて・・・」と非難されかえって傷つきます。 そんなわたしが読んで深く共感した本をご紹介しま…
こんにちは、ことりんごです。 もう5年以上このブログは「WordPress(ワードプレス)」を使って運営してきました。 前回の記事はこちら www.koto6.com www.koto6.com デザインの自由度が高く、まさに「自分だけのお城」を築くことができるWordPressは多くの…
我が家の処方薬の保管状態を見直してみました。 【クスリの消費期限】知っていますか? 処方薬の保管場所を見直しました。 処方箋の保管場所は誰にでもわかるように どこにあるの?といつも聞かれる我が家のおくすり。今のところ、たいていのモノが わたしに…
ワードプレスからはてなへ5年ぶりに戻ってきました。 www.koto6.com ワードプレスからはてなへ移転、記事総数1500以上を素人が自力で引っ越ししました! 超ハードな道のりでした。 ココナラなどでもプロフェッショナルな方がサービスを出品されていますがサ…
年間12着しか買わないというチャレンジがあるそうです。昨年も確認したのが9月末でした。そして1年間で全部で34着・・・(目標の約3倍ですね) さて今年はどうでしょうか?まだ9月の終わりですが、ここで振り返ってみました。 ミニマリストを目指す50代、「…
お題「高校生に戻ったらしたいこと」 真っ先に浮かんだのはこんなことだった 高校生に戻ったら可愛くおしゃれになりたい、自信を持って男子を誘惑したい(笑) 「ヒゲを剃りたい・・・」 そう、わたしって本当に本当にダサダサで女子とは言えないほど無頓着…
ただいま~!! ことりんご ご無沙汰しております、ことりんごです。見覚えのある方も、はじめましての方も、こんにちは♡ このたび、5年ぶりにワードプレスからこのはてなブログに戻ってまいりました。一言で言うなら、「里帰り」してきたような気分です。 W…
上田と女が吠える夜でHSPがテーマでした。 番組ではいい感じにまとまっていたのにネットニュースに厳しい意見が多くてビックリしました。 HSPに厳しすぎる人が多くて世の中大丈夫?って言いたくなる HSPだからってそれに甘えているわけじゃない!!…
*過去記事を加筆修正しています* 表題のとおりなのである。 はてなの時はぶらりと寄り、ぱぱっと思ったことを書いていた。ほぼ日記だった。 自分の思うことを書きなぐるだけ。 WordPressに移行して後悔?はてなブログの“気楽さ”が恋しい1ヶ月目の記録 この…
何も知らなければよかった・・・ 最近気になることを検索するうちにいろんな知らなかったことを目にするようになった。 ショック!…あなたは知っていますか?無印とウイグルのこと 知らなかったことが多すぎる 知ろうとしなかったのかもしれません。 本当に…
この疑問を何度も何度もネット検索しました。 きっと同じように悩まれてる方の助けになると思い母の場合を思い出しながら書いてみようと思います。 【終末期】口から食べれなくなったら余命はどれだけ残されているのか? 口から食べれなくなったら余命はどれ…
50代後半の夫婦の生活費以外8月分をまとめてみました。50代夫婦がプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 孫に出費!50代夫婦のプレ年金生活「8月の特別費」 葬儀に参列 息子の奥さんのおばあ様がお亡くなりになられました。91歳、…
アラカンの皆さん、普段どんな服を着ていらっしゃいますか? 特に夏! 真夏! わたしも今までと違う服を着るようになりました。 だって暑すぎるんだもん、どうなるんだ人類?? 少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着 トップス3枚・ボト…
先日、夫から聞いた話 関連会社に仕事のできる見た目も完璧な女性がいるそうだ。 でも少し話をすると・・・ 彼女は結婚をしていて旦那さんもなかなか将来有望なできる人夫婦2人共、向上心が高くバリバリ仕事がしたい。 旦那さんは奥さんに家庭に入って欲しい…
プレ年金世代の7月家計簿:特別費で見えた“暮らしのクセ”とは? 旅行で使ったお金(雑費) 6月末から7月初めの旅行に使った細かいお金 カップラーメンミュージアム 鶴岡八幡宮で次男に安産お守り などなど・・・ ▼旅行の詳しいことはこちらにも▼ 【関連記事…
現代はいろんな働き方があります。みんな、やったことのないステージに移るのは怖いと思うんですよ。それを垣間見れれば ちょっと安心じゃないでしょうか。 そこで2人の子供を育てたわたしが専業主婦・自営・パート・派遣・正社員を全て経験して 満足感、ス…
買い物に出て ついつい孫の服を買っちゃうばあばです。 特に女の子の洋服が可愛くて♡ 昔は子供服といえば「すぐサイズアウトするのに高い…」とため息をつくのが定番でした。でも最近は、驚くほど安くて、しかも可愛いデザインがたくさん! 昔より安くて可愛…
先日、本を読みました。 熟読して(笑55歳過ぎたわたしでも今からやってみようと思ったことを並べてみました。 60歳まで待たなくても55歳過ぎたらやめて幸せになれる6つのこと いつ食べるかわからない冷凍食品を整理する 冷凍庫は魔窟。 勿体なくてなんでも…
50代【少ない服系ミニマリスト】あなたの印象も古いものに。服の断捨離で人生もリフレッシュ♪ 前回、古いコスメを入れ替えた話を書きました。 【関連記事】 koto6.hatenablog.com その時に気づいたのは洋服も古いと古臭くなってるのでは?? ということ。 お…
ミニマリストを目指し、かなり物を減らしてきたはずのわたし。 なのになんで新しいものを買ってきたら ことりんご あれ?ここもうパンパンだ・・・ となってしまう・・・どうして?? なんでこんなにモノって増えるの?いつもいつも片づけてる気がする そし…
先日、親戚の葬儀に出てからやっと長年、不便に思っていたものを買い替えることができました。 サイズ合わずに苦戦?やっと買い換えた!ずっと不便だった礼服用の小物 黒ストッキングを買い替えました。 ずっと冠婚葬祭に出るたびに 小さめで伸びにくい黒ス…
わたしも50代後半に入ってきて ことりんご このアーティストもそろそろ行けなくなるかも? と感じるようになってきました。 チケットの取りにくいアーティストは誰?神チケットが当たったその後 アーティストも永遠ではない。行けるうちに行っておくのが吉 …
最近、インスタを見る時間が増えてる50代後半のわたしです。 みなさんはどうでしょうか? 気づけばSNS沼…1時間半が消えた私のリアルな後悔と対策 インスタ中毒になっているかもしれない 正直、数年前まではインスタなんてかじったこともなかったんですよ。 …
遅くなりましたが 50代後半の夫婦の生活費以外6月分をまとめてみました。 50代夫婦のリアル家計簿|プレ年金生活「6月の特別支出」公開! ライブと観光を兼ねて神奈川へ Bzとワンオクのライブへ参戦!興奮の時間でした。 【関連記事】 https://www.koto6.com…
今日は出会った一冊の1文と自分の実際経験した話をご紹介します。 許すことで人生が始まる—その一歩がすべてを変える もうすっかり恨みつらみで満ちた感情を手放してからでしたが 「あの頃のわたしだったら、絶対に受け入れられなかったな」って、思います。…
今日朝からとっても嫌なことがあり頭に来たので考えてみた。 ご近所に嫌いな人いますか?ーわたしは気が短いのだろうか・・それとも? 班長が早朝から家に来た。 インターホンで出たときに 「こいつか~」と思ったのは本当。 相性が悪い男性 近所なのでつき…
8月に「ミニマリストな50代」のわたしがヘビロテするであろうワードローブを公開します。 夏服は他にもあるのですが今年の夏は暑すぎるので猛暑の洋服を紹介します。 「50代ミニマリスト」8月にヘビロテ予定のワードローブを公開! わたしはこんな人 153cm…
受験生のお子さんをお持ちのお母さん、子供さんの進路はもう決まってる頃でしょうか?うちはもうだいぶん前に社会人になりましたが 不安だったことを思い出して書いてみました。 先生との懇談会、どう向き合う?親の言動が子どもの未来を左右する理由 トラウ…