*ゆるはぴライフ

老後の備えに不安…でもiDeCoがついにプラス圏へ!

イデコみなさんやってらっしゃいますか?お得だと聞き、自分で何でもやってみなくちゃすまないわたしがイデコを始めてからずっとマイナスだったけど 初めてプラスになった話です。 老後の備えに不安…でもiDeCoがついにプラス圏へ! 【iDeCo】 勉強せずにやる…

「あと1段あると思ったのに…」階段で踏み間違えた50代のリアル体験

昨日、階段を踏み違えてしまいました。若い時はこんなことなかったのに・・・ 「あと1段あると思ったのに…」階段で踏み間違えた50代のリアル体験 階段を踏み違える あと1段あると思ってたのに最下段まで下りてたということなのですが・・そういうことありま…

同じデニムなのに全然違う!着比べてみたら気づいた微妙なニュアンス

12月のBzライヴの準備をそろそろしなくては!いや~冬の持ち物って多いっすわ・・ 同じデニムなのに全然違う!着比べてみたら気づいた微妙なニュアンス デニムこそ更新しないと・・・と気づいた冬 服装を考えてみたら!デニムのシルエットの違いに愕然・・・…

もしも、1日だけ別の人の人生を体験できるとしたら、誰を選ぶ?

もしも、1日だけ別の人の人生を体験できるとしたら、誰を選ぶ? というメルマガが届いたので考えてみようと思います。 もしも、1日だけ別の人の人生を体験できるとしたら、誰を選ぶ? 誰も出てこない? 意外だった。 これ、30代くらいだったらたくさん出てきたと…

秋の出費、予想外の出費も──定年目前の50代夫婦の10月家計簿

早くも11月ですね。さて10月の特別費は一体いくらかかったでしょうか? 秋の出費、予想外の出費も──定年目前の50代夫婦の10月家計簿 カインズの洗濯物干し サタプラでおすすめされてからずっと欲しかったこれ。 カインズ(CAINZ) 楽干し・楽カケ アルミ洗濯ハ…

50代ミニマリストの手持ち服コーデ|孫の100日祝い、買わずに整えるおしゃれ術

ミニマリストを目指しています。オールシーズンの洋服は33着前後。そんなわたしが「孫の100日祝」に呼ばれることに。 50代ミニマリストの手持ち服コーデ|孫の100日祝い、買わずに整えるおしゃれ術 買おうか借りようか考えてるうちに 華やかな服を1枚も持っ…

【趣味】いままでやってきた趣味はいっぱいあるけれど・・・続いてる?

【趣味】いままでやってきた趣味はいっぱいあるけれど・・・続いてる? 趣味でこれまでいろいろかじっていたわたし。(自己肯定感が低かったので) リフレクソロジーとわたし まだ「リフレクソロジー」という言葉も日本に入りたてのころ。幼い子供たちや旦那…

衣替え1時間半。わたしの服は5分、残りは全部“夫の分”です。

衣替え、わたしは先日やってしまったのですが今日ほかを片付けるついでに夫の衣替えもしました。 衣替え1時間半。わたしの服は5分、残りは全部“夫の分”です。 冬服がいっぱい・・・(まだ1部です) わたしの衣替え わたしはミニマリストを目指してるのでそ…

SnowManに会いに行く!50代、気持ちはティーンエイジャー

今週のお題「最近ゲットしたもの」です。わたしの最近ゲットしたモノはSnowManのライブチケットです✨ SnowManに会いに行く!50代、気持ちはティーンエイジャー 温故知新 缶バッジ ライブチケットの倍率 SnowManのライブは確率が3.8倍らしい。倍率3.8倍って聞…

終活・物の整理「高いところに荷物を置いている」をどうにかしたい!

今月のハルメクは「目的別これならできる!終活」でした。その中のいくつかが気になったので少しずつ取り組みたいと思っています。 終活・物の整理「高いところに荷物を置いている」をどうにかしたい!いわゆる戸袋に入っているもの 廊下のクローゼットの超…

50代:目指すのはミニマリストだけどダサいのは嫌なのよ。

ショッピングモールへ久しぶりに行って まぁ欲しいものだけ買って・・と思いながらフト入ったお店で新しい洋服をお買い上げしてしまいました。 50代:目指すのはミニマリストだけどダサいのは嫌なのよ。 先日もこういうこと書いてたけど デニムしかないから…

楽しく生きるコツはたった1つ。50代になってやっとわかったこと。

毒親育ちで子供時代はつらいことの方が多く感じられたわたしです。 40代後半から、子供時代の考え方や親からの束縛から開放され本当に自由に楽しく毎日を送っています。 楽しく生きるコツはたった1つ。50代になってやっとわかったこと。 色んな人が楽しく生…

Suicaにチャージできない (VISAカードは非対応)イオンカードを何度登録してもエラーになってしまう件

Suicaを発行したくてApple Payにイオンカードを何度登録してもエラーになってしまうんですよどんなに順を追っても出来ないわけがありました。 Suicaにチャージできない ✕(VISAカードは非対応)イオンカードを何度登録してもエラーになってしまう件 VISAだと…

高市総理、お願いします!…まずは自衛、光熱費を抑える生活術

電気代の高騰が止まらない今、節電はもはや“努力”ではなく“生きるための選択”。日常の小さな工夫が家計を守る鍵に。新しい高市内閣に期待しつつ、わたしが今すぐできることを見直してみました。 高市総理、お願いします!…まずは自衛、光熱費を抑える生活術 …

【50代ミニマリスト】毎日1000円以下コーデを目指しています!

ミニマリストを目指す50代のわたしはXZクローゼットというアプリでクローゼット管理をしています。(2025年現在はJUSCLOを使用) 毎日洋服のコスパが上がるのが楽しくってしょうがない!そんなわたしです。 【50代ミニマリスト】毎日1000円以下コーデを目…

カーテン何年使ってる?ベルメゾンで北欧風に模様替えしました。

夏から秋へと模様替えをしています。 そろそろカーテンに飽きていたのでベルメゾンで新調しました。 カーテン何年使ってる?ベルメゾンで北欧風に模様替えしました。 何年使ってるかなと考えてみたら ことりんご 19年経過していました! マジで? 19年ならじ…

転ばぬ先の介護認定:元気すぎる「87歳」の父が介護認定を受けたわけ

先日、あさイチでやっていたのですが今、介護職がかなり不足していて介護を受けたい時に必要な介護認定がなかなか受けれないというのをやっていました。 転ばぬ先の介護認定:元気すぎる「87歳」の父が介護認定を受けたわけ 激しく抵抗した父 我が家には高齢…

恐怖!職場のグループラインって必要?:HSPにはキツいって。。

フト思い出したのです。 今年の春、やったことのない職種にチャレンジした時の事です。 恐怖!職場のグループラインって必要?:HSPにはキツいって。。 職場のグループラインに入らせられた 思い出したら今でも胃が痛くなるんですがわたしに合わなかったなぁ…

食品添加物:知ってしまったらもう気にしないではいられない

最近、裏アカで 興味あるものに いいね♡ をポチポチ押しまくっていたら・・ やたらと関連動画やらいろいろ上がってくるようになりました。 食品添加物:知ってしまったらもう気にしないではいられない 基本の調味料は無添加にしました。 添加物‥実は全く気に…

シニアの曲がり角・この秋に着る服(デニムとTシャツはヤバくなってきたぞ)

涼しくなってきましたね。そろそろ夏服を片付けて秋服を出しました。 シニアの曲がり角・この秋に着る服(デニムとTシャツはヤバくなってきたぞ) トップス(Tシャツは肉感を拾って着心地が悪い) 若い頃は生地が伸びないシャツは大嫌いでした。身体のライン…

50代暮らしの仕事・秋の気配と夏じまい

やっぱりさすがに10月半ばになると虫の声と涼しさ・・寒さ・・がやってくるのですね。 少し前には 「おいおい、夏終わるのか?」という雰囲気だったのに・・ 50代暮らしの仕事・秋の気配と夏じまい 今年も例年と同じ夏じまいの家事をやりました。 布団関係 …

コストコの1日無料体験パスをスクショして来店したが、結局すぐに帰ってきた話

過去にコストコ会員だったわたしですが買うものは数か月に1回程度で解約してしまっていました。 インスタでコストコ1日無料体験パスと言うのが出てたので 「久しぶり、行ってみたい~」と足を運びましたが・・・ コストコの1日無料体験パスをスクショして来…

【終末期】口から食べれなくなったら余命はどれだけ残されているのか?

この疑問を何度も何度もネット検索しました。 きっと同じように悩まれてる方の助けになると思い母の場合を思い出しながら書いてみようと思います。 【終末期】口から食べれなくなったら余命はどれだけ残されているのか? 口から食べれなくなったら余命はどれ…

孫に出費!50代夫婦のプレ年金生活「8月の特別費」

50代後半の夫婦の生活費以外8月分をまとめてみました。50代夫婦がプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 孫に出費!50代夫婦のプレ年金生活「8月の特別費」 葬儀に参列 息子の奥さんのおばあ様がお亡くなりになられました。91歳、…

少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着

アラカンの皆さん、普段どんな服を着ていらっしゃいますか? 特に夏! 真夏! わたしも今までと違う服を着るようになりました。 だって暑すぎるんだもん、どうなるんだ人類?? 少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着 トップス3枚・ボト…

”キャリアか家庭か”なんて、ママたちが本当に望んだ選択じゃない

先日、夫から聞いた話 関連会社に仕事のできる見た目も完璧な女性がいるそうだ。 でも少し話をすると・・・ 彼女は結婚をしていて旦那さんもなかなか将来有望なできる人夫婦2人共、向上心が高くバリバリ仕事がしたい。 旦那さんは奥さんに家庭に入って欲しい…

プレ年金世代の7月家計簿:特別費で見えた“暮らしのクセ”とは?

プレ年金世代の7月家計簿:特別費で見えた“暮らしのクセ”とは? 旅行で使ったお金(雑費) 6月末から7月初めの旅行に使った細かいお金 カップラーメンミュージアム 鶴岡八幡宮で次男に安産お守り などなど・・・ ▼旅行の詳しいことはこちらにも▼ www.koto6.c…

専業主婦・自営・パート・派遣・正社員「全て」を経験して感じたこと

現代はいろんな働き方があります。みんな、やったことのないステージに移るのは怖いと思うんですよ。それを垣間見れれば ちょっと安心じゃないでしょうか。 そこで2人の子供を育てたわたしが専業主婦・自営・パート・派遣・正社員を全て経験して 満足感、ス…

昔より安くて可愛い!子供服に見る景気の変化と家計の味方

買い物に出て ついつい孫の服を買っちゃうばあばです。 特に女の子の洋服が可愛くて♡ 昔は子供服といえば「すぐサイズアウトするのに高い…」とため息をつくのが定番でした。でも最近は、驚くほど安くて、しかも可愛いデザインがたくさん! 昔より安くて可愛…

55歳過ぎたらやめて幸せになれる6つのこと

先日、本を読みました。 熟読して(笑55歳過ぎたわたしでも今からやってみようと思ったことを並べてみました。 60歳まで待たなくても55歳過ぎたらやめて幸せになれる6つのこと いつ食べるかわからない冷凍食品を整理する 冷凍庫は魔窟。 勿体なくてなんでも…