2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

宝島社ムック 「暮らし上手な人に教わる、節約のくふう100」に掲載されました。

2022年4月25日(月)発行の宝島社(TJMOOK) ムック「暮らし上手な人に教わる、節約のくふう100」に掲載していただきました。 宝島社ムック 「暮らし上手な人に教わる、節約のくふう100」に掲載されました。 本多さおりさんショコラさん坂井より子さんワタナベ…

かつて険悪な仲だった母が介護寸前に。今やるべきことはなんだろう(毒親卒業その後)

50代のわたしの母親は今年79歳。一昨年までは仕事をバリバリこなし、負けん気の強い若作りのババアでした。そんな母ですが、昨年から急に介護寸前という状態になりました。 そんな母を見てて 今思うことを書いておこうと思います。 毒親卒業その後 繰り返し…

今年の母の日は必需品にプラスワン。日常に彩りを加えるギフト選び

先日、じぶんは「欲しい物をもらう」という記事を書きましたが 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/on-mothers-day-in-your-50s-why-dont-you-take-the-courage-to-tell-us-that-you-want-this-this-year 今年、わたしが母へ贈るものをご紹介します。…

50代から始めるミニマリズム!クローゼットを円グラフで見直し

クローゼット、少しづつ理想に近づけたらいいなと思っています。 中身の本を読んでそこで実践してみたいものを 書き抜いてみました。 50代から始めるミニマリズム!クローゼットを円グラフで見直し 服は「心ゆくまで着倒す」精神で、厳選して。 服は何年持つ…

母の日に変化を:今年は「これが欲しい」とリクエストしよう

もうすぐ母の日ですね。 皆さんは贈る側? もらう側? 今回はもらう側にフォーカスして記事を書いてみました。 母の日に変化を:今年は「これが欲しい」とリクエストしよう 母の日に母・義母に贈ってきたもの まずは贈る側として今まで母と義母へあげた品を…

繊細な心を守る:HSPとして飲み会で疎外感を感じないために

今日は会社の飲み会で感じた疎外感について書こうかな~っと。現在はコロナで自粛ムードですが4月は通常は歓迎会などがある季節ですよね。 検索してみたらあるある・・!みなさん、疎外感にけっこう悩んでいるのですね。 繊細な心を守る:HSPとして飲み会で…

お財布に優しいのに高見え!しまむらの50代おすすめファッション

しまむらへ久しぶりに行きました。 目的は浅い靴下だったのですが目移りしていろいろ試着してきました。 お財布に優しいのに高見え!しまむらの50代おすすめファッション 実はしまむらで服を買うのはあまり無くて・・年に1、2回程度(買うんかい) 最近はお…

「カムカムエブリバディ」母とわたし50代と80代を繋ぐNHK連ドラのチカラ

NKHのカムカムエブリバディ、観ています。とうとう今週で終わっちゃいますね。すごくさみしい・・・ 「カムカムエブリバディ」母とわたし50代と80代を繋ぐNHK連ドラのチカラ わたしとNHK連ドラの歴史 わたし自身もNHKの連ドラを毎日観るようになったのは「お…

50代の歯科検診結果:孫にクサいと言われないための秘訣

1週間前に詰め物が剥がれて歯医者へ。その後、予約を入れて歯科健診をしてきました。 50代の歯科検診結果:孫にクサいと言われないための秘訣 口内の状態と歯科衛生士さんの態度 昨年は以下のような状態でした。 歯周ポケットは3mm(正常)ぐらつきなし歯石…

50代ミニマリストのクローゼット公開!3月ヘビロテのリアルコーデ

4月になりましたね。ミニマリストを目指す50代が3月に着倒したワードローブをご紹介します。アイテム別に上位2つづつ公開します。 50代ミニマリストのクローゼット公開!3月ヘビロテのリアルコーデ 3月ヘビロテしたアウター マウンテンパーカー(SOUP) フ…