2022-01-01から1年間の記事一覧
もうすぐ2022年が終わろうとしていますね。 毎年手帳に書き込んでる振り返りをブログ上で書いてみようと思います。 ことりんご 忘れてることが多いけど手帳・ブログ・SNS・写真を見返すと思い出せますよ。 月ごとに一年を振り返ってみる&来年の目標を立てる…
先日少し書きましたが 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/the-annual-fashion-cost-for-2022-was-66000-yen-minimalist-in-his-50s もう少し掘り下げてみることにしました。 2023年は失敗を最小限にしたいです。 2022年度「失敗したかな?」な買い物…
今年ももうすぐ終わりますね。 先週くらいから慌ててやっていることを備忘録として残します。 年末前の最終チェック!かけこみで済ませるべきこと8選 なんだか今年はバタバタしていて慌てて今になっていろいろやっています。 お年玉の新札の用意と袋の用意 …
今年1年で被服費にいくらかけたか調べてみました。 スタメンで使ってる服には55000円 ルームウェアとして使ってる服には11000円をかけていました。 1年間でファッション費用に6万6千円使いました。 年間6万6千円だと月で割ったら5500円ですね。 毎月5500円・…
わたしの一張羅のカシミアニットですが最近流行らないピチピチ系(←太ったのもある)だったので ルームウェアとして着ることにした話です。 心地よさとおしゃれを手に入れる!「50代」が輝くゆるニットファッションの新定義 ここ数年はビックシルエットブー…
2022年まだ終わってないですが現時点で今年1年間でヘビロテした服ベスト5を公開します。 「50代ミニマリスト」今年ヘビロテした服ベスト5を公開 ヘビロテ5着と今年の着用回数を公開します。 お気づきだと思いますがほぼ同じ色でした・・・・ 地味~・・…
片付け後
表題の通りの話なんだけど(笑 毎日孫(1歳)と遊び回ってるわたし。 若いママ顔負け!50代で孫と遊んで接骨院へ行くハメになった理由 わたしが初孫を抱いたのは51歳です。現代は結婚が遅い人が多いですが息子たちはわりと早めに結婚して 子供にも恵まれまし…
わたしが今年楽天で買ってよかったものをまとめてみました。 50代ミニマリストが愛用する、今年買って正解だったモノ 味噌(ふるさと納税) 税金の節約をしながら日々のご飯の充実を図る。 ことりんご 味噌汁は毎日飲むので ふるさと納税で買うのはおすすめ…
ミニマリストに憧れています。でもやっぱり買っちゃうよね~ 今回はユニクロオンラインで購入しました。 ユニクロのオンラインでパーソナルウィンターに似合う服を購入 わたしのパーソナルカラーはウィンターです。 若いときに実際に診断してもらってその後…
ショピングモールで少し前を歩く素敵なヒトを見つけました。 街中で見かけた素敵な60代女性の魅力を探る ショッピングモールにて前を歩くヒトのスカートがとても素敵で・・ 2人組だけど1人はおばちゃん(わたしよりだいぶん上のおばさん)っぽい。横の若いお…
50代のはじめ頃にこんな記事を書いていましたが55歳でまだ生理があります。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/cycle_of_menstruation_for_men_in_their_50s 随分と変化してきたので書いてみました。 昨年とも随分変わりました。 【関連記事】 https…
夏から秋へ。冬から春へと模様替えをしています。 そろそろカーテンに飽きていたのでベルメゾンで新調しました。 まだ古いカーテン使ってる?ベルメゾンで北欧風にアップデート! 何年使ってるかなと考えてみたら ことりんご 19年経過していました! マジで…
50代半ば。さすがに白髪も増えてきました。ずっと白髪が出ては白髪染めを繰り返してきましたが白髪染め、いったん辞めました。 (50代)白髪が目立たない方法は?白髪染めをいったん辞めました。 白髪染めを辞めた理由 ここしばらくは遠い美容院に定期的に通…
冬服の準備をしています。 50代ミニマリスト)少ない服で暮らす 冬 ニットばかりをそろえています パーソナルカラーはウィンター。骨格診断はストレート。顔診断はソフエレ。 www.koto6.com 冬に着るものをご紹介します。 トップス カシミアニット2色 ユニク…
わたしはミニマリストを目指していますが家族は全く関係なく・・ 主人の洋服が際限なく増えて困っています。みなさまどのように整理されていますか? 永遠に増え続ける夫の洋服を整理する方法 季節替わりに入れ替えをしています。 (写真以外に収納ケースに…
今日は先日読んだ本についての感想などを書きます。 *「生きづらさの根っこ」の癒やし方*を読んだ感想など 生きづらさをずっと抱えて生きてきました。それは毒親育ちが1番の原因でした。 HSP向けや生きづらい人、自己肯定感についての本を選んで買ってしま…
コロナ禍で数年前に6kg体重が増えてその後、こんにゃくダイエットで5kg減、リバウンドして6kg増えてしばらく経過していました。でも最近気づくと半年で3kg減っていました。 更年期で体重増で悩んでる方のご参考になれば幸いです。 もう試した?更年期…
「50代ミニマリスト」12月の温泉旅行のコーディネート 今回は毎日忙しくて残業が多い主人にゆっくりしてほしくて計画を立てました。で、今日はシュミレーション。12月に何を着てこうかしら!? 草津12月の温泉旅行に着ていく服は? 昔は旅行へ行くたびに新し…
楽天マラソン11日まで開催です! 楽天マラソン必見!11月の注目商品リスト&ご褒美セレクション 今回購入予定のものとおすすめのもの ウォーターピック 先日から気になっています。主人の口臭もすごく気になるので 一緒に使おうと思いどれにするか迷っていま…
先日、羽毛布団を捨てたのですが・なんと1週間後、布団が無くて困ることに・・・!! 【断捨離あるある】捨てたものが必要になった!!(今まで使わなかったのに) 断捨離してから1週間後、必要になった。(あるある) 実は家族がコロナで隔離できない・・と…
ご近所のTさん84歳は随分前から認知症で朝早くからよく我が家へ訪ねてきます。彼女がグループホームへ入ることに。迷惑は少しあったけどなんだかさみしい。 離れて住んでいる1人暮らしの認知症の親をどうしたらいいのか?問題。 早朝に来訪 うちには赤ちゃん…
今日で10月も終わりますね。 今月初旬はまだまだ夏の気配があり、夏服を着てましたがグッと後半寒くなりましたよね。 50代ミニマリストが選ぶ!10月に頻繁に着たお気に入りアイテム 10月に3回以上着用した洋服たちです。 トップス スェット シューラリュー …
母親が介護認定を受けてどんどん毎日「フツー」じゃなくなっていくのをみてるのはつらいですね。 今回は母親がデイサービスに初めて行った話です。 母がデイサービス初日の帰宅後「もう行きたくない」と拒否!困った 3週間前ほどに母本人が言い出しました。…
ミニマリストの中には年間3足で過ごす人もいるとか。 ミニマリストを目指すわたしですが なかなかシューズは減りません。買い足してしまった1足をご紹介します。 永遠に歩けるのにおしゃれ。50代に合う靴を見つけました! おしゃれと歩きやすさが両立した1足…
元々お肌のポテンシャルが低いわたし。遡ると高校生から10代はニキビに悩まされました。社会人になってもひどくなり、もうお肌には期待しないや・・ってなっていたのです。 その後、意外とシワは出ず(ニキビ肌の人はしわになりにくいらしい)けれど元々自信…
物価高騰していますね。賃金は変わらないのに。 これからどう生きていけばいいんでしょう。 無買デー2週間に挑戦してみました。 2週間前の買いだめの日で食費の80%を使ってしまったので2週間買わずに過ごしてみました。 冷蔵庫のものだけで作る 2週間前…
初孫が1才児のとき頻繁に「ママとお出かけ?」(嬉!!)と聞かれることが多かったのですが下の孫ができてめっきり外へ出ることも少なく(コロナ禍で)あまり言われなくなったなぁと思っていました。 55歳「孫のママ」と間違われたので人は何で年齢を感じて…
50代になって「もっともっと物を減らしたい」と思うようになりました。 50代ですが今が1番若いです。動けなくなったときの為に要らないものを処分しておきましょう。 「羽毛布団」ゴミに出しました。 春頃に「冬用の羽毛布団が1枚多い」と気付き、捨てれず宿…
すっかり寒くなってきましたね。毎年感じるのは 「暑いと寒いの間はないのか?」ということ・・ 秋服って「何着よう??」と考えてる間に過ぎ去るイメージです。そんななか、今の季節から着る服を出してみました。 50代ミニマリスト12着で着回す10月の秋服 …