ミニマリスト

少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着

アラカンの皆さん、普段どんな服を着ていらっしゃいますか? 特に夏! 真夏! わたしも今までと違う服を着るようになりました。 だって暑すぎるんだもん、どうなるんだ人類?? 少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着 トップス3枚・ボト…

なんでこんなにモノって増えるの?いつもいつも片づけてる気がする

ミニマリストを目指し、かなり物を減らしてきたはずのわたし。 なのになんで新しいものを買ってきたら ことりんご あれ?ここもうパンパンだ・・・ となってしまう・・・どうして?? なんでこんなにモノって増えるの?いつもいつも片づけてる気がする そし…

元気じゃなくても大丈夫。収納の余白がくれる心のゆとり

怪我をして何もできなくなったわたし。 1つものをどかすにも痛みが走り、ちょっと今要らないものを置いておく場所が意外となくて本当に不便でした。 (こちらの記事は昨年大怪我をして動けなくなっていた時の下書きを加筆修正しています) 元気じゃなくても…

なぜか垢抜けない!その古臭いメイクは“使い切る主義”とミニマリスト志向が原因かも?

なぜか垢抜けない...それは古いコスメが原因かもしれません。メイクを新しくするつもりが、どうしても昔風の印象になってしまう。それ、もしかしたら“使い切る主義”やミニマリスト志向が影響しているのかも!? なぜか垢抜けない!その古臭いメイクは“使い切…

アイシャドウいくつ持ってる?ミニマリストが実践するコスメ消費期限と断捨離術

みなさん、アイシャドーって気づくと溜まっていませんか? これいつの?ってなっていませんか? アイシャドウいくつ持ってる?ミニマリストが実践するコスメ消費期限と断捨離術 開封後どれくらい使える?アイシャドウの寿命 アイシャドウの開封後の使用期限…

【50代ミニマリスト】少ない服で夏を乗り切る!わたしの11枚

暑くなってきましたね。そろそろ本格的に真夏のワードローブへ以降します。 今年のわたしの夏服を出してみました。 【50代ミニマリスト】少ない服で夏を乗り切る!わたしの11枚 トップス どんだけ青が好きなんだよ、というくらいブルー系がほとんど。じぶん…

「ミニマリストなアラカン」少ない服から復職オシャレを考えてみる

VERYを見てたらVERY的復職オシャレと言うのが出ていたので わたしはアラカン復職オシャレを考えてみました。 「ミニマリストなアラカン」少ない服から復職オシャレを考えてみる 制服を作る とはいえ、雑誌のはOLとかオフィスを考えていますよね。 世の中には…

物が捨てられないのは心のせい?母と『ウチ、断捨離』を重ねて考えたこと

BS朝日『ウチ、“断捨離”しました!』 番組では3000着の洋服を溜めこんでいた女性の断捨離を追います。 物が捨てられないのは心のせい?母と『ウチ、断捨離』を重ねて考えたこと ストレスと洋服の数は直結してる?部屋の様子も然り。 ストレスで自信がなか…

【50代ミニマリスト】このタイミングで爆買いしてしまったモノ。

大抵毎年この時期にセールにつられてしまうのだけど やはり今年も爆買いしましたよ。 【50代ミニマリスト】このタイミングで爆買いしてしまったモノ。 この季節は爆買いしがち このシーズンは来年のために冬服を買いだめするのに適しています。 実は2月中に…

「50代ミニマリスト」のリアルライフ:今年買った洋服の数と後悔したアイテムを分析

今年購入した洋服は全部で15着でした。 「50代ミニマリスト」のリアルライフ:今年買った洋服の数と後悔したアイテムを分析 そしてその中でルームウェア又はタンスの肥やしに格下げになったのはなんと6着。 2/5がなんといまいちだったという結果・・・w 失…

【50代ミニマリスト】2024年に購入した洋服の内訳と金額を公開

今年も差し迫ってきました。ここらで今年1年間に洋服に使った金額を出したいと思います。 パジャマ、外へ出れない完全ルームウェア以外で考えます。(結果的にルームウェアになってしまったものは含みます) 【50代ミニマリスト】2024年に購入した洋服の内訳…

「50代後半」写真アルバムの量がまだ多いかも・・遺品となったら困る量?

80代の両親のアルバムがまだ多くてビックリした今年。 これ、わたしたちのアルバムも残すと下の世代にすんごく迷惑だよね・・・ 「50代後半」写真アルバムの量がまだ多いかも・・遺品となったら困る量? 何万枚あった写真を過去に片づけたけどまだある! 最…

50代の皆さん、1kgのコートって重い? 着ないコートを手放す決断

50代といってもわたしゃアラカンです。購入時は50代前半でしたが今や50代後半。コートの重さって使う頻度にでます。 50代の皆さん、1kgのコートって重い? 着ないコートを手放す決断 アラカンのわたしには1KGのコートは重く感じる 購入時はキレイなウールコ…

ミニマリストも要注意!&自分にしかわからない収納を卒業する

今回、怪我をして動けなくなってみてミニマリストで良かった部分と失敗した部分があって今後変えていこうと思った話を書きました。 ミニマリストも要注意!&自分にしかわからない収納を卒業する ミニマリストにこだわりすぎない 怪我をして何もできなくなっ…

あなたはどっちのミニマリスト? 今年の夏は何枚買い足しましたか?

ミニマリストを目指す50代です。先日、ミニマリスト仲間とお話をした時に2パターンのタイプに分かれたので面白いなと思いました。 \ハルメク365にも洋服の記事を掲載しています/ 50代、気に入らない服を無理して着る時間なんてない | ハルメクハルトモ倶楽…

「人生後半」気に入らない服を着る時間なんてもったいない!これからは1軍だけで生きていく

先日読んだ本のフレーズが気になったのでご紹介します。 「人生後半」気に入らない服を着る時間なんてもったいない!これからは1軍だけで生きていく 47%増量ですごいお得!と思ったら生クリーム多すぎて美味しくない何事もバランスなのね。。 ~~~~~~~…

50代のための賢いお金の管理 - 5月の特別費 

50代後半の夫婦の生活費以外5月分をまとめてみました。50代夫婦がプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 見込まれる年金は現役時代とはかなり少ないものになるでしょうから今のうちから特別費を大きくしない工夫が必要です。 50代…

50代のための賢いお金の管理 - 5月の特別費 

50代後半の夫婦の生活費以外5月分をまとめてみました。50代夫婦がプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 見込まれる年金は現役時代とはかなり少ないものになるでしょうから今のうちから特別費を大きくしない工夫が必要です。 50代…

50代身の丈暮らし・プレ年金生活「4月の特別費」

50代後半の夫婦の生活費以外4月分をまとめてみました。50代夫婦がプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 今年はなるべく抑える方向で節約していきます。 50代身の丈暮らし・プレ年金生活「4月の特別費」 自治会費 班長をやった時…

身の丈暮らし【ミニマリスト】人との生活水準の違いに唖然とした話

ミニマリストを目指してもう数年。まだまだですが 気持ちはすっかりミニマリストです。 そんなわたしが先日、他人との考え方の違いに愕然としてしまった話をご紹介します。 身の丈暮らし【ミニマリスト】人との生活水準の違いに唖然とした話 先日から母の入…

冬の必須アイテムはこれだった!50代ミニマリストの最愛アイテム

今年の秋ごろに購入したアウターが今季1番良く着たアイテムでした。本当にヘビロテだったのでご紹介します。 冬の必須アイテムはこれだった!50代ミニマリストの最愛アイテム 初めて購入したキルティングジャケットが便利すぎた 良い点 軽い(300g)50代に…

ミニマリストって洋服何枚持ってるの?50代主婦の冬服と処分する服

ミニマリストの皆さんって一体洋服は何枚持っているのでしょうか? わたしもそれを目指しているので冬服を数えてみることにしました。 ミニマリストって洋服何枚持ってるの?50代主婦の冬服と処分する服 冬服の内訳 トップス スェット2枚・ニット3枚 合計5枚…

ミニマリスト【保存版】50代後半のアルバム整理写真の片付けのやり方と結果を報告します。

先日から人生4度目の写真整理を終えました。今回の目標はアルバムを半分に減らす予定でした。 半数に減らせばリビング収納にも入れることが可能になり見返す機会も増えるかも?と思ったのですが・・・ 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/organizing-…

【50代ミニマリスト】今年1年間で購入した洋服の内訳と金額を公開

さて12月も差し迫ってまいりました。ここらで今年1年間に洋服に使った金額を出したいと思います。 パジャマ、外へ出れない完全ルームウェア以外で考えます。 【50代ミニマリスト】今年1年で購入した洋服の内訳と金額を公開 1年にどのくらい何を買ったか書き…

骨格診断で若返り!50代主婦が見つけた魅力的なコーデ術

「骨格診断」を受けてきました。とても良かったのでご紹介します。 骨格診断で若返り!50代主婦が見つけた魅力的なコーデ術 ここがおすすめだよ、骨格診断 骨格診断で似合う服がわかりました。これ、無駄なものを買わなくなるから超オススメです!! www.kot…

年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了

11月ももうすぐ終わりますね。12月のはじめまでやっておきたいことをまとめました。 年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了 掃除したい場所を洗い出して少しづつしておく 最近は毎年大掃除はしませんが気になる場所は少し綺麗にしてお…

秋服はそろそろ終わりかな。50代主婦がここ1か月でヘビロテした10着(10月~11月初旬)

寒くなりましたね。そろそろ本格的に冬服になっていく前にここ1か月半でよく着た服をまとめてみました。昨年と比べたら11月にまだ半袖着たりして、変わった気候でしたねー。 秋服はそろそろ終わりかな。50代主婦がここ1か月でヘビロテした10着(10月~11月初…

50代ミニマリスト)秋は短い!と心得る。秋服は買わないと決めました。

毎年この時期についつい洋服を買いたくなって購入してしまい後悔するわたしです。 50代ミニマリスト)秋は短い!と心得る。秋服は買わないと決めました。 秋服を着る時期は短い 毎年・・・ ことりんご え?去年何着てたっけ?? となるこれからの時期。 そし…

ミニマリスト生活を極める!50代で想い出の本を手放すコツ

想い出のレコードにひき続き、今日は想い出の本を手放す記録を残します。 ミニマリスト生活を極める!50代で想い出の本を手放すコツ そこで踏み込んで思い出のものを処分することに。 想い出のものを処分しようかと思ったきっかけ 一日一捨てをしててもまだ…

 クーラーは敵じゃない!自律神経を守る“涼しさの工夫”と夏の整え方

皆さん連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか? クーラーは敵じゃない!自律神経を守る“涼しさの工夫”と夏の整え方 夜中もクーラーが止まったら起きてしまうくらいの気温。わたしは身体の調子を崩してしまいました。 そこで調子を悪くしないためのクーラーの…