持たない暮らし

無印の入れ物、”大から小”へ。暮らしを変えるサイズダウンの魔法

無印のポリプロピレンの収納ケース深押し入れ用を我が家の収納の柱にしてきましたがここ1年ほどで捨てて今の「引き出し用」へ入れ替えてきました。 無印の入れ物、”大から小”へ。暮らしを変えるサイズダウンの魔法 シニアには重くて扱いづらい→将来を見据え…

50代ミニマリストあの服の後、こんなに手放しちゃった!

50代ミニマリストあの服の後、こんなに手放しちゃった! 一着手放したら止まらない!50代ミニマリストの「捨て活」連鎖 前回のこの服を手放してから断捨離が加速しました。 【関連記事】 koto6.hatenablog.com 大事にしてた(と思ってた)ものを潔く手放すと…

50代ミニマリスト)秋は短い!と心得る。秋服は買わないと決めました。

毎年この時期についつい洋服を買いたくなって購入してしまい後悔するわたしです。 50代ミニマリスト)秋は短い!と心得る。秋服は買わないと決めました。 秋服を着る時期は短い 毎年・・・ ことりんご え?去年何着てたっけ?? となるこれからの時期。 そし…

ミニマリストな50代が『まだ新しい服』を手放す理由、聞いてほしい」

寒暖差の激しい季節ですね。今の季節に欠かせない羽織モノを今回手放すことにしました。 ミニマリストな50代が『まだ新しい服』を手放す理由、聞いてほしい」 ロングカーデを断捨離します。 3年前に購入して 11回着ました。年間3.4回ってことですよね。 す…