2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ワードプレスからはてなへ移転、記事総数1500以上を素人が自力で引っ越ししました!

ワードプレスからはてなへ5年ぶりに戻ってきました。 www.koto6.com ワードプレスからはてなへ移転、記事総数1500以上を素人が自力で引っ越ししました! 超ハードな道のりでした。 ココナラなどでもプロフェッショナルな方がサービスを出品されていますがサ…

ミニマリストを目指す50代、「年間12着チャレンジ」は9月末まででどれだけ実行されてるか?

年間12着しか買わないというチャレンジがあるそうです。昨年も確認したのが9月末でした。そして1年間で全部で34着・・・(目標の約3倍ですね) さて今年はどうでしょうか?まだ9月の終わりですが、ここで振り返ってみました。 ミニマリストを目指す50代、「…

高校生に戻ったら可愛くおしゃれになりたい、自信を持って男子を誘惑したい(笑)

お題「高校生に戻ったらしたいこと」 真っ先に浮かんだのはこんなことだった 高校生に戻ったら可愛くおしゃれになりたい、自信を持って男子を誘惑したい(笑) 「ヒゲを剃りたい・・・」 そう、わたしって本当に本当にダサダサで女子とは言えないほど無頓着…

ただいま!ワードプレスからはてなに戻ってきました!

ただいま~!! ことりんご ご無沙汰しております、ことりんごです。見覚えのある方も、はじめましての方も、こんにちは♡ このたび、5年ぶりにワードプレスからこのはてなブログに戻ってまいりました。一言で言うなら、「里帰り」してきたような気分です。 W…

HSPに厳しすぎる人が多くて世の中大丈夫?って言いたくなる

上田と女が吠える夜でHSPがテーマでした。 番組ではいい感じにまとまっていたのにネットニュースに厳しい意見が多くてビックリしました。 HSPに厳しすぎる人が多くて世の中大丈夫?って言いたくなる HSPだからってそれに甘えているわけじゃない!!…

WordPressに移行して後悔?はてなブログの“気楽さ”が恋しい1ヶ月目の記録

*過去記事を加筆修正しています* 表題のとおりなのである。 はてなの時はぶらりと寄り、ぱぱっと思ったことを書いていた。ほぼ日記だった。 自分の思うことを書きなぐるだけ。 WordPressに移行して後悔?はてなブログの“気楽さ”が恋しい1ヶ月目の記録 この…

ショック!…あなたは知っていますか?無印とウイグルのこと

何も知らなければよかった・・・ 最近気になることを検索するうちにいろんな知らなかったことを目にするようになった。 ショック!…あなたは知っていますか?無印とウイグルのこと 知らなかったことが多すぎる 知ろうとしなかったのかもしれません。 本当に…

【終末期】口から食べれなくなったら余命はどれだけ残されているのか?

この疑問を何度も何度もネット検索しました。 きっと同じように悩まれてる方の助けになると思い母の場合を思い出しながら書いてみようと思います。 【終末期】口から食べれなくなったら余命はどれだけ残されているのか? 口から食べれなくなったら余命はどれ…

孫に出費!50代夫婦のプレ年金生活「8月の特別費」

50代後半の夫婦の生活費以外8月分をまとめてみました。50代夫婦がプレ年金生活を目指すために毎月ブログで公開して反省しています。 孫に出費!50代夫婦のプレ年金生活「8月の特別費」 葬儀に参列 息子の奥さんのおばあ様がお亡くなりになられました。91歳、…

少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着

アラカンの皆さん、普段どんな服を着ていらっしゃいますか? 特に夏! 真夏! わたしも今までと違う服を着るようになりました。 だって暑すぎるんだもん、どうなるんだ人類?? 少ない服系(50代ミニマリスト)まだまだ暑い秋の着回し9着 トップス3枚・ボト…

”キャリアか家庭か”なんて、ママたちが本当に望んだ選択じゃない

先日、夫から聞いた話 関連会社に仕事のできる見た目も完璧な女性がいるそうだ。 でも少し話をすると・・・ 彼女は結婚をしていて旦那さんもなかなか将来有望なできる人夫婦2人共、向上心が高くバリバリ仕事がしたい。 旦那さんは奥さんに家庭に入って欲しい…

プレ年金世代の7月家計簿:特別費で見えた“暮らしのクセ”とは?

プレ年金世代の7月家計簿:特別費で見えた“暮らしのクセ”とは? 旅行で使ったお金(雑費) 6月末から7月初めの旅行に使った細かいお金 カップラーメンミュージアム 鶴岡八幡宮で次男に安産お守り などなど・・・ ▼旅行の詳しいことはこちらにも▼ www.koto6.c…

専業主婦・自営・パート・派遣・正社員「全て」を経験して感じたこと

現代はいろんな働き方があります。みんな、やったことのないステージに移るのは怖いと思うんですよ。それを垣間見れれば ちょっと安心じゃないでしょうか。 そこで2人の子供を育てたわたしが専業主婦・自営・パート・派遣・正社員を全て経験して 満足感、ス…

昔より安くて可愛い!子供服に見る景気の変化と家計の味方

買い物に出て ついつい孫の服を買っちゃうばあばです。 特に女の子の洋服が可愛くて♡ 昔は子供服といえば「すぐサイズアウトするのに高い…」とため息をつくのが定番でした。でも最近は、驚くほど安くて、しかも可愛いデザインがたくさん! 昔より安くて可愛…