老後資金

投資は怖いからしない?「投資ストレスゼロ」について。

年金2000万円問題を心配して右往左往していたわたし。 先日、本を読んでもしかして大丈夫かもと感じたのでそれについて気になった点をシェアしますね。 前回の続きとなっています。今回は投資について。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/maybe-its…

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で積立投資を放置してみた結果!驚きの運用実績とは?

楽天経済圏で買い物が多いわたしは数年前からSPUが上がると聞いて500円だけの積立投信を楽天証券でやっていました。あれはNISAじゃなかったよな・・と特定口座だと確認したので税金のかからない新NISAへ移すことにしました。 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500…

50代夫婦の9月支出レポート:夏の準備とお得なセール攻略!

8月はイベントが多くてやはり多くを使いましたが9月はどうだったでしょうか? 老後に向けて今使っているお金を洗い出しておかなくてはなりません 50代夫婦の9月支出レポート:セールがねらい目。来年の夏の準備 9月は季節の変わり目でセールがあるので季節…

「値上げに負けない!預金を賢く守るための銀行口座選び」

今月号の「ハルメク」でお金の守り方に 気になることが書かれていたので実行することにしました。 「値上げに負けない!預金を賢く守るための銀行口座選び」 今のお金の置き場所を見直す? 金利が高いネット銀行へ置き換えるだけでも利子が変わる 実はずっと…

「50歳からのガマンしない貯蓄術」レビュー

今回はこちらのご紹介です。 たった2分!50歳からのガマンしない貯蓄術 [ 深川恵理子 ] 「50歳からのガマンしない貯蓄術」を読んだ感想を公開します。 この本との出会い 世間を騒がせた老後資金2000万円問題です。タイムリーなタイトルなのでさぞかし人…

年金生活、どっちが得?どっちが幸せ? 50代兼業主婦VS. 70代専業主婦のリアルな声

「ねんきん定期便」毎年届きますね。 年金生活、どっちが得?どっちが幸せ? 50代兼業主婦VS. 70代専業主婦のリアルな声 先日70代の母の年金通知を見つけたので 実際にわたしのとどのくらい差異があるのか調べてみました。 50代のわたしの場合(厚生年金と国…

【節税術】確定拠出年金で賢く節約!知らなきゃ損するその効果

働いても働いても我が暮らし楽にならず・・安い時給でうらめしい思いで生きてる今日この頃です。収入はなかなか増えないからなんとかならないか!と考えています。 【節税術】確定拠出年金で賢く節約!知らなきゃ損するその効果 確定拠出年金は大きな節税効…