断捨離
もっともっと減らしたい! もっともっとすっきりさせたい! そう思うわたしはもう変態の域にいきつつあります。 というわけで今回は究極まで減らしてみることをやってみました。 「ミニマリスト変態」究極まで減らしてみたら 定期的に ことりんご もっとスッ…
大家族のわたしんち。 同居家族の玄関の使い方がずっと気に入りません。 同居の家族の靴の放置が気に入らない「風水」を理由に伝えるか悩む50代。 何十年言っても変わらなかった両親 20代頃からは靴を揃えていないと両親にわたしが注意していましたがどれだ…
今年の目標で掲げた「やましたひでこさんに見られても大丈夫」なように片付けたいという願望をさっそく叶えはじめています。 第1回目はキッチン下収納でした。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/storage-under-the-kitchen-its-okay-if-hideko-yama…
更年期太り?か 中年になってだんだん太ってきました。そして簡単に痩せなくなったわたし。洋服も合わなくなって困っています。 50代体型の変化のために購入した「ときめかない服」を断捨離しました。 着たい服ではなく着れる服を購入しました。 更年期のせ…
またまたモノが値上がりするというので水曜日に買い物を設定してるわたしも前倒しに買い物へ行ってきました。 そこで感じたことを書いてみました。 「hsp ミニマリスト」物価高騰にひるむ さいきん何を買ってもある時期よりも値上がりして 買うのも慎重にな…
昨日今年の目標で掲げた「やましたひでこさんに見られても大丈夫」なように片付けたいという願望をさっそく叶えはじめています。 キッチン下収納「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」 やっぱり目標を明らかにすると勝手に脳がそこへ向かうんで…
片付け後
今日はあの見るたびにイヤ~な気分に必ずなる、アレを捨ててやるぞ~!! 要注意!【断捨離】見るたびに嫌な気分になりながらも捨てれなかったものは○○すべき わたしの捨てれなかったものは、特殊な時に使用する洋服でした。 なぜ捨てれなかったのか 捨てれ…
「うち断捨離しました」好きでいつも録画して観ています。 #134 奈良からのSOS!タンスだらけの家に居場所が見つからない の回(9月19日放送)を観ました。 思うところがいっぱいあったので記事にしました。 家にタンスが20竿!!50代になった今でも母親の顔…
秋らしくなってきましたね。 夏の終わりまでにする洋服の仕分けをしました。 50代ミニマリスト必見!晩夏までにやるべき衣替えと夏服整理 今年夏服に用意したものを全出しします。 全部出ししたら まずは 今から9月初旬に着倒すもの もう今年は着ないもの も…
先日、ネットで目にした「通路の危険」 50代後半ともなれば 物につまづくだけで転んだり、怪我をしたりします。 ▼家の中で転び怪我したことがありました。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/to-a-place-you-do-not-want-to-o-tremendously-you-do-n…
ただ今、アルバムを絶賛片付け中のわたし。休みや時間ができたらせっせとやっています。 かなり膨大な数の写真にウンザリしながら・・・時には全くやる気が出ない日もあります。 「50代ミニマリスト」を目指すわたしがアルバム整理をしたら。 50代のわたしが…
80歳近くの実母が入院しました。本人の代わりに母の部屋の断捨離をすることになったのでその様子をご紹介したします。 ブログを長く読まれてる方はご存知かもしれませんが実母はマキシマリストです。 【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/the-mother-i…
読んだ本に書いてありました。「その服、お金を出してまた買いたいですか?」 その服、お金を出してまた買いますか? 200枚以上の服があるのに、「毎朝、着るものが無かった」 若い時にはもっとお洒落でした。毎日違う服を着たかったし 合わせて靴・バッグ・…
HSPな50代ことりんごです。 職場・趣味・家族と人間関係は 悩みが尽きませんね。しばらく安定してると思ったら何かトラブルが起こる、というのが常ではないでしょうか。(特にHSPは繊細なので傷つきやすいですよね) ことりんご ハッ!そういえば 出かけなく…
GWですね。お出かけは近場へ息子家族と行ってきました。 その後、事情があってあまり出かけられないのでワードローブの片付けなどをちまちまやっています。 連休を使って50代から始めるミニマリスト生活!ワードローブ整理術 連休中のタイミングで見直しをし…
断捨離はかなり取り組んでいる方だと思っていますがやはり住む部屋に対してモノが多く、最近はなかなか捨てれないなぁといつもモヤモヤしていました。 何度も断捨離して少数精鋭化してるからこそ「もう捨てるものがない」という気持ちもあるのです。 家族や…
わが家は家族が多いのでそれなりの大きさなのですがわたしたち夫婦のテリトリーは1LDKのみ。 次男の部屋が空いたのでその部屋を使おうと思ってたのですが狙ってる家族が数人。 結局長男世帯のものになってしまいました。まぁ致し方ないかな・・・ ちょい置き…
主人から掛ふとんを分厚いものにしてくれと要請が出たので 交換することに。秋分が終わったらすっかり秋ですもんね。 暑がりの主人。寒がりのわたし。 だったのですが、更年期で年中暑いわたしと少し歳をとったのか?主人とわたしの感じ方が逆になってきまし…
ミニマリストになりたい50代のわたしですが 欲しいものは定期的に出てきます。 でも、、、専業主婦なので大きいものを買うのは罪悪感がありなかなか買えません。そんなわたしが今回、新品のお財布を躊躇なく手に入れた方法をご紹介します。 【持たない暮らし…
ミニマリストを目指すわたしの家族はミニマリストでしょうか? 答えは・・・びっくりするほど◯◯でした。 非常時にわかった義母の正体?をご紹介します。 わたしの家族はミニマリストなの? 非常時にわかった◯◯だった義母の話。 先日、義母がわたしと一緒にい…
今日はyur.3さんの本をご紹介します。28文字の捨てかた [ yur.3 ] ことりんご 「28文字の片付け」に続く第2段です。期待度大です!! たった28文字でさすが!!っていう言葉たち。少しご紹介しますね。 「28文字の捨てかた」ときめく言葉こころに刺さる言葉…
みなさん、使わない洋服やまだ使えるのに趣味じゃなくなった雑貨やその他諸々 どうしていますか? わたしの今回の処分の仕方をご紹介します。初めて「セカンドライフ」という仕組みを使いました。 セカンドライフさんには雛人形でもお世話になりました。 【5…
わたしたち夫婦の居住スペースは1LDKで キッチンを常に眺めながらの生活。既存の部屋にキッチンは後付で作ったので狭いです。 少しでも快適に過ごしたい!! 暖かくなってきたので一念発起して キッチンを断捨離&整理してみました。 「ビフォー&アフター…
3月って寒暖差の激しい季節ですね。でももう春はそこまで来てる。暖かい日を選んで 思い切って全部出して断捨離を決行!しました。 「ミニマリストな50代」持ってる服を全部出して断捨離をしました。 まずは家のあらゆる場所からわたしの洋服を出す!全出し…
「ぽっちゃり小柄な50代」のわたしの7月によく着ていた服と着用率が低かった服そしてその理由を分析してみました。 50代ミニマリストの夏服事情:7月の愛用アイテム&出番が少なかった服まとめ まずは7月にヘビロテした服をご紹介します。 「ミニマリスト…
布団には恐ろしいほどのダニがいるのは知っていました。見えていないのをいいことにいい加減に干したり干さなかったり(ほぼ干さない)の我が家のふとん事情。 見て見ぬ振りをしていましたがずっと心に引っかかっていました。 布団干しが大嫌いなズボラ主婦…
メルカリ使っていますか?断捨離ついでに出品を定期的にしています。「いいね!」がたくさんついたのにも関わらず売れないものってありませんか?長く放置してても売れない・・ そんな時の売れた方法をご紹介します。 【メルカリ】いいね!が増えたら"値下げ…
寒暖差の激しい季節ですね。今の季節に欠かせない羽織モノを今回手放すことにしました。 ミニマリストな50代が『まだ新しい服』を手放す理由、聞いてほしい」 ロングカーデを断捨離します。 3年前に購入して 11回着ました。年間3.4回ってことですよね。 す…
嫌なことを仕方なくやっていませんか?私もいくつかあります。世間体がどうだからとか 仲間がどう思うかとか「やめたら人に迷惑がかかるから」とか でも・・・思い切って私と一緒にやめませんか? 嫌なことをやめたい! ずっと嫌だったコトを思い切って断る…