プレ定年期「50代夫婦」4月の特別費をまとめました。

50代後半の夫婦の生活費以外をまとめてみました。

毎月特別費けっこうかかっています。

「50代夫婦」4月の特別費をまとめました。

主人が定年したらどうなるのか心配なので
プレ定年として節約しながら暮らしてる(つもり

4月の特別費にかかった内訳

美容院(わたし 12,100   ジム会費(わたし 6,050   車検(主人・2回払い) 88,463    
車の保険 42090                             合計 148703

美容院



近場の80%お気に入りだった美容院は 
高いとか店長が勝手に決められるとかで結局、遠いけどお気に入り80%の美容院へ。

【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/how-much-do-you-spend-for-beauty-salon

カット&カラーで12100円なら適正価格でしょうか?

みなさんの美容院はどうですか?

どうしても1000円カットには踏み込めないわたし。
そこを見直せればもう少し節約できるのにな。


スポーツクラブ再開

孫も保育園へ行くようになり
時間ができたのでスポーツジムを再開することにしました。

4月はまだ慣らし保育がいる孫のためもあり
あまり通えなかったけど
入会すれば運動できるかなって期待しています。

長かった自粛生活を思い起こしました。

じっくりかわいい時期の孫と向き合えて楽しい日々でした。

【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/i-was-sent-to-an-osteopathic-clinic-when-i-was-playing-with-my-grandchild-like-a-young-mom-in-her-50s

わたし的には欠かせない身体の健康費用。
必要経費だと割り切って もう少し積極的に通わなくちゃ。

新しいウェアも欲しくなる~~!!

主人の車の車検

これが痛い!

ことりんご

でも 新車はしばらく買えないので
メンテナンス費用は大事。

2回払いにしたので来月もキツイ~

車検代金は高いですよね。

先月のタイヤ代金に引き続き、車費用はかなりの出費。

ただ、田舎では車は無いと生きていけないので
これは止めれない。

大事にメンテナンスしながら乗るのが1番の節約です。

車の保険

1人分の車の保険42090円

車って金食い虫ですよね・・・

まとめ「50代夫婦」4月の特別費をまとめました。

5月にはGWがあり、
実はパソコンも調子悪い・・・

ブログやライティングをスマホでするのは厳しいので
早く買い替えねば。。。

パソコン欲しいのめっちゃ高い・・ここまでのスペックいるかなぁ??
ブロガーの皆さんどんなの使っていますか?

ことりんご

こんな調子でいたら
年金生活が怖い・・・

先月に続き、特別費用がかかりすぎです。

年金だけで生活できるように今から計画を立てていかねば!

特別費用はボーナスや貯蓄から出してるので
定年後は無いものだと思わないとね・・

【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/living-within-ones-means-in-ones-50s-pre-pension-life-april-special-allowance