「50代ミニマリスト」美容院代の節約方法を考える・・必要経費だよね?

物価高なので昨年より美容院を高いところから
庶民的な値段に変えてかなり節約になりました。

【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/how-much-do-you-spend-for-beauty-salon


でも・・なんだか白髪染ってどうしても暗くなるんだよね。

あさイチでもバレイヤージュ紹介してたよね。

「50代ミニマリスト」美容院代の節約方法を考える・・・必要経費だよね?

白髪染めでも明るくなるの?!ヘアカラー専門店に変えてみました。

前回は根本リタッチだけだったのですが
今回は白髪染と言うのではなくて
オシャレカラーのような仕上がりになる、という白髪染めに挑戦しました。

もともとが黒いんでなかなか明るくはならないそうですが・・・
白髪染めを始めてからずっと黒い髪にアキアキしてきてたんです💦

【関連記事】 https://www.koto6.com/entry/in-my-50s-i-stopped-dyeing-gray-hair-for-a-while-to-make-my-gray-hair-inconspicuous

値段の比較をしてみました。

値段の比較(( ..)φメモメモ)

2023年


2/1 S店 カット&カラー 8800(割引で)・3/11セルフリタッチ 700・4/14 T店 カット&カラー  12100円・5/12 セルフリタッチ 0・6/8 S店 カット&カラー 9450円(割引)・7/7 セルフリタッチ 0・8/24 T店 カット&カラー 11495円・9/29 セルフリタッチ 0・11/17 S店 カット&カラー 9450円(割引)・12/25 ヘアカラー専門店 リタッチ 1680円(割引)

昨年合計 53675円 月にしたら・・・4473円

ことりんご

一昨年に比べたら33000円の節約です!!

これはすごいですね。

↓それを・・・今年は


2/5 ヘアカラー専門店 全体カラー5400円
カラーは絶対に1か月ごとなので・・リタッチは3800円なのであと11回=41800


プラス カットをどんな周期でするか?だよね。。
3か月持たせるとして・・・12割る3=4回 4回*カット5000円=20000円

合わせて61800円・・・・月ごとにしたら5150円 677円の差だけど・・

やっぱり女性って髪にお金かかりますね。どうしても。
主人なんて毎月美容院行くけど、
結局わたしのように3か月我慢してもお値段変わらないなんて~😢

まとめ「50代ミニマリスト」美容院代の節約方法を考える・・・必要経費だよね?

★比較しにくい画像でごめんなさい💦

でもさ・・・・

カットやカラーは必要経費だよね
せめてヘアだけはキレイでいたい!!

たまに同年代ですごい老けた人がいるけど
みんな白髪染めもしないでカットもしないで放置してる人だもんね。

それは無理だ・・・

とりあえず今年1年、または半年はカラー専門店で染めてみようと思います。
それでそんなに変化が無かったらセルフカラーに戻そう。(当たり前だけど安いしね)

50代、60代の皆様、ヘアカラーどんな風にされていますか?

良かったら教えてくださいね。

シャンプーもトリートメントも結構使うし 案外ヘア関連でかなり使っているのかも。

皆さんはどこにお金を使っていますか?