【クスリの消費期限】知っていますか? 処方薬の保管場所を見直しました。

我が家の処方薬の保管状態を見直してみました。

 

 【クスリの消費期限】知っていますか? 処方薬の保管場所を見直しました。

 

 

処方箋の保管場所は誰にでもわかるように

 

どこにあるの?といつも聞かれる我が家のおくすり。

今のところ、たいていのモノが 
わたしにしかわからないしくみになっています💦

家族全員が自分でわかる場所が1番いいですよね。

 

現在の保管場所

 

とにかく見えない場所に詰め込み、
外見が良ければOKなタイプです(笑)

なのでレターケース にとりあえずは整理されてるので安心していました。

 

 

処方薬と市販薬以外のサポーターや熱さまシート・マスクなど・・
(こちらに至っては家族はいつもわかりません)
こちらも見直し必要ですね。

 

処方薬を見直しました

 

いっぱいあって定期的にネットで調べたりして分別していましたが・・・

そもそもこんなに使うか?
しかも・・・なんかよくわかんないから怖すぎて使えない・・・

 

思い切って使うもの以外は捨てることにしました。
抗うつ剤?・・・これいつのなん?
もしかして15年ほど前に悩んで寝れなかったやつ?(35歳頃)

いくらなんでも15年前のはさすがに飲めないよね・・・(笑)

 

飲み切る&残すときは処方箋も一緒に。

 

医者にかかった時に大抵飲み切れない事が多く、余ってしまいますよね。
本当は治ったと思っても飲み切るのが良いそうです。

 

あるいは今後飲み切れない場合は処方箋も同時にとっておくのが得策だと思いました。

 

 

 

薬の消費期限

 

クスリだって消費期限だってあると思うのですが・・・ネット検索してみました。

 

薬の種類 使用期限
粉薬・顆粒 3~6ヶ月
カプセルや錠剤、座薬、軟膏など 6ヶ月~1年
目薬や自己注射製剤 1ヶ月
シロップなどの液剤 細菌が繁殖している場合があるため、残ったものは処分

 

マジすか・・・!多分ほぼ全滅デスね。
ということで頭痛薬以外全捨てとなりました。

 

まとめ 【クスリの消費期限】知っていますか? 処方薬の保管場所を見直しました。

 


1年なんてあっという間に過ぎていくものです。
すぐに使えなくなるので薬は定期的に見直しが必要そうです。


保管場所はおいおい変えていきたいところ。
進まなかった断捨離が思わず進みました。

 

 

2017年の記事を加筆修正しています。
2025年現在は薬も高くなってきたので少しくらい期限過ぎてても
捨てていません。

 

 

皆さんはどうですか?

 

 

www.koto6.com