お金、欲しいです。
そんな「お金は欲しいけど、外に出て働きたくない人」のために書いた記事です。
【引きこもりながら働く】お金は欲しいけど外では働きたくない人の戦略

外で働く=ストレスが溜まる
私自身が繊細なHSPなので 外で働くとかなり消耗します。
↓ 繊細さんについてはこちらの本が詳しいです。↓
最近、働き始めましたが やはり大したことではないことや
相手の言った言葉にいつまでも 縛られてグズグズ考えちゃいます。
#スリーグッドシングス
・先日の嫌な思いをしたのは完全に「八つ当たり」だったことが判明してスッキリ。(あかんけど!)
・ネガティブなビックニュースが飛び込んできたが、
私にはあながちアンラッキーではなかったこと
・少しホッとしてしまったこと#仕事 #上司 #八つ当たり #スッキリ— ことりんご@50歳からゆるはぴ!ミニマリスト (@miru_q) December 1, 2020
#ムカつく #ストレス #自己受容 #失敗
・今日ちょっとやっちまった。
★けどさー認めてんのにしつこいんだよ!!
こっちが大人になって謝ってんのに。
大体わたしのミスなん??
(今後の対策)
★人を信用しないで自分でできることはないか 考えておく。
「いい人」ばかりいるわけない。— ことりんご@50歳からゆるはぴ!ミニマリスト (@miru_q) November 27, 2020
勿論、外に出ることで楽しいことも得られることも いっぱいあります
社会参加や運動、勉強、、、いいこともある!
だけど・・・ストレスもやはり溜まります。

引きこもったままで働けないものか?
家庭の事情もあり、ガチガチに働けないし 働きたくもないわたし
ずっと引きこもっていて でもそれじゃあいけないと思ってる人
専業主婦歴が長いけど ちょっとだけ社会復帰してみたい人
世に中には色んな事情の人がいると思います。
そんなわたしたちが 外部からのストレスをなるべく受けずに お金を稼ぐ方法を
模索してみました。
https://www.koto6.com/entry/watching-komoribito-makes-me-feel-like-im-going-to-tear
在宅で稼ぐ

やはり王道は
現代なら、ブログ、ユーチューブ、せどり、ライター、メルカリ、ココナラやミンネ、投資など。
自分の好きなことを生かして 少しづつ稼ぐ。
ちなみに私は上記のユーチューブとミンネ以外をやっています。
大した稼ぎでは無いけれど 合わせればそれなりのお金にはなります。
来年の目標に「アマゾンキンドル本を出す」という項目を付け足しました。
今は勉強中ですが、目標を見つけた時点で ワクワクしています。
もしも明日パートを辞めても なんとかなるように少しずつ わたしに価値をつけていきたい。
ではでは。
今日もこころオドル1日を♪

【ミニマリストな50代】11月にヘビロテしたのはINDIVI/無印