モノ

「続けれる手帳」おすすめ!わたしの手帳との付き合い方と保存期間

2019年の手帳を出しました。
まだ2018年の手帳と並行して使います(10月スタートなんです)

そしてそろそろ2,018年も終わるので、
2年前の手帳を手放す作業をしました。(2016年のもの)
手帳は2年間残すことに決めました。 (今だったら2019・2018・2017)

【50歳からのゆる断捨離】お悩みの捨てにくいもの4選と種類別捨てるコツ

f:id:kotorin6:20181030165045j:plain

「続けれる手帳」わたしのおすすめ

手帳と振り返り

f:id:kotorin6:20181030165056j:plain

2年前ってもうすっかり忘れてるものですね・・・
いろんなことがありました。
そうかー 平成28年の年末は職場でセンセーショナルなことがあって それから悩んでいたんだなぁ・・

旅行へ行ったことや 息子が結婚したり 夫が入院したり、リフォームをしたり・・・
目標にアドセンス合格と書いてありましたが、、叶わなかったようです。

手帳を2年間保存する理由

やっぱり悩みって時間が解決するのねぇ。
もう2年も経過してたんだぁ・・・
目標は叶っています(*^^*)

まとめて断捨離するのも大変だから 手帳をとっておくのはやめようと去年決めましたが、2年分くらいなら成長を感じられてとっておくのはいいことだと思いました。

去年のことならだいたい思い出せますが 一昨年のことって忘れてませんか?
過去の自分と比べるっていいですね。
2年前って振り返りやすくておすすめですよ。

 わたしのおすすめ手帳 2019年

f:id:kotorin6:20181104202827j:plain

前はずっとベルメゾンのを使っていましたが ページ数が多くて毎年使いきれませんでした。(今回処分した手帳もこれ)
白いページがいっぱいです。もったいないですよね。

疑問に思うことなく使ってましたが
ある日フト気づいてページが薄いものに変えました。
そしたら超快適!!

ここ3年は今の手帳です。
表紙も中身も可愛くてテンション上がります❤
薄いのでわたしにはちょうどいいのです。
あと、ポケットが付いていて中に大事なものを挟んだりしています。便利!
あんまり書かない人にはとってもオススメです。
使い切れる枚数で達成感があります。

 

New2019年度版スケジュール帳・2019手帳★naminamiシリーズ・ナミナミ  A6 マンスリータイプ(月間) 2018年10月始まり クローズピン メール便なら送料無料・ゆうメール SP

みなさんはどんな手帳使ってらっしゃいますか?
新しい手帳を始めるときってウキウキしますよね。
ではでは今日もこころオドル1日を♪

センスがなくても可愛く手帳をデコれる!「クリーンカラードットペン」 毎年、手帳を購入しますが 可愛い手帳なのになんとなく使いこなせていません。↓↓↓ https://www.koto6.com/...
ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。