マネー

新札の入手方法はどうするの? お年玉の準備はお早めに。

更新日2018/11/29

みなさん、お正月にお年玉をあげていますか? 
今日はお年玉に欠かせない新札の調達方法をご紹介します。

 

 

f:id:kotorin6:20171129082749j:plain

 

 

お年玉の準備しましたか?

 

新札はどこで調達していますか?

わたしはこれまで地方銀行で調達することが多かったです。
ですが書類を書いたりするのが面倒。

また「1人〇枚まで」などの制限もありました。
手数料が必要な場合もあります。

 

 

郵便局が便利

郵便局が便利だと知っていましたか?
手数料もかからないし 書類もかかなくていいんです!
ただ口頭で伝えれば 局員さんが交換してくれます。

 

 

 

新札はもう手に入らないかも?

f:id:kotorin6:20171129082807j:plain

でも金融庁からもう「新札は刷らない」というお達しが出たそうです。
なので現在の新札だけでまかなうらしいです。

わたしも郵便局で「お客様からの頂いた中でキレイなものを分けて置いています」と言われました。

今年以降は新札が手に入らないかもしれません。

*2018年11月に郵便局で交換したら「新札ではないけどお客様から頂いた中でキレイなもの」を分けてくださいました*

 

まとめ

日々、きれいなお札を見つけたら取り分けておくことが必要になりそうです。

どちらにせよ 11月中にお年玉の用意をすれば 年末に慌てることも無いので
まだの人はさっそく郵便局へ行かれることをおすすめします。 

ではでは今日もこころオドル1日をお過ごしください♪ 

 

ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。