つい先日「人生何もかもが嫌になり・・」と小学生の列に
突っ込んだ事件がありました。
そのニュースで流れたのは
「人生、悩まない人が嫌だった」という言葉。
なにそれ・・・28歳そこらで何を言っているのよ。
人生悩まない人が嫌だった?【あの時はあの時で悩んでた】過去写真をみて思い出したこと

少し前にアルバムを片付けてた時の捨てきれなかった写真を見つけました。
数十年前のわたしの部屋
このころ、知り合いの家へ遊びに行って感化されて黒のブラインドを購入したこと
覚えています。
じぶんにはしっくりこなかったのだけど 真似していましたね。
あの頃は家電は黒や赤が多かったんですね。小物も。

この部屋を見て スッキリした部屋が当時から好きだったこと、
今残ってるものは何一つないこと(笑)
(もしかしたら本はあるのかも?見えないのでわかりません)
ジグゾーパズルかぁ・・と思いました。
昔はこういうのしか楽しみが無かったよねぇ 種類も豊富で
何枚も作った覚えがあります。
ちなみに印字されてる年月日は間違ってると思う。
当時から間違ってるなぁと思いながら使用してたので(笑)
多分40年弱ほど前21.22歳くらいのわたしの部屋なのかな。
持ち物を考えるとそう。
前の彼氏にもらったぬいぐるみとか他の男性に貰った小物入れとか。
捨ててないところを見ると別れたのに
またくっついたりしてた頃かも・・・
そういうの推し量れるのは面白いね。
まとめ 人生悩まない人が嫌だった?【あの時はあの時で悩んでた】過去写真をみて思い出したこと

(*スナックへ行った時のわたしと友達(スナックしかなかったもんね歌うときは)
多分20歳頃)→1番暗かった頃だけど飲みに行くことで満たしてた。
この時は仕事やいろんなことで悩んでいたなぁ・・・
めちゃめちゃ悩んでた。
両親には理解されず誰にも話せず
表面的には楽しんでいたが
心の中はぐちゃぐちゃだった。
あの頃に「毒親」という言葉が
あればなぁ・・
理由もわからず苦しむことも短かったかも・・
そんな昔のわたしのような人に!
どうしても読んで欲しいです。
恨んできた人生かもしれないけど自由になれます!
(部屋の写真)
この頃はこの頃で悩んでいたなぁ(彼とのことで)
先日の事件は「人生が嫌になった」とのコメントが出ましたが
人生、悩まない人っているんですかね?
あまり悩まない人、悩む人は大きく分かれるけど
先日ミセスグリーンアップルの大森元貴さんが番組で
「葛藤が常にある人」と言われてて
だからこそ共感できる曲が生まれると占い師さんに言われていました。
それを知った時、悩むのも葛藤を抱えるのも悪いことばかりではないのかも
と改めて思いました。
HSPで生きづらいけど
じぶんの好きなところと嫌いなところは
結局同じだったわたし(笑)
たとえば繊細なところとか・・・。
そういや わたしもこの後(写真の頃)しばらくしてしあわせが訪れたんだよね。
会社も転職してとても楽しかった頃。地獄から天国に行った感じだった。
捨てる前にそういうの思い出せて良かった。
きっとこれから良くなる前!
こうやっていろいろ立ち向かってきた自分にエールを贈りたいです✨
今悩んでいるあなたもそう!
そう考えると
落ち込む後には
大抵チャンスが転がってるんだなぁ
楽しみにしていよう!
悩んだら友だちと話そう。友達が作れない人にはこちらを読んで欲しいです。
子ども時代になかなか友達が作れなかったわたしが書きました。

友達をあっという間に作る方法: 明日から実践! コミュ障でも友達ができる (ことり文庫)
人生、逃げてもいいのよ。
でも道は間違えないで・・・人を傷つけるとか自死とか違う。
親に追い込まれても別に親の言う通りの世の中じゃない!
そして今悩んでることは来年には大したことのないことになってる・・!
いろんな本を読んで考え方は1つじゃないと知ってほしいです。
