旦那さんが毎朝、靴下選びにものすごく時間がかかっています。
そのたびにわたしへの文句を言いたいような彼の雰囲気に
「大人なんだから自分でやれよ」と 思ってきたわたしでしたが・・・
Contents
得意な家事はやってあげたらいい
「夫の靴下を調べたらほぼ全滅だった」話

連日のコロナ報道でとうとう外出する気も失せたわたしは
暇すぎて 旦那の靴下に着手することにしました。
ミニマリストのわたしの夫はマキシマリスト?
ミニマリストになりたいわたしですが、
旦那はそんなことお構いなしに(ミニマリスト志望だとも公言していないけど)
洋服やら靴下やらを買い足そうとします。
いっぱい持ってるけれど全然おしゃれじゃない旦那です。
いっぱい持ってるじゃん
着るものがないんだよ・・
そう話すたびにイラッとしていました。
片付けてから買わんか~い!!って思ってた。
夫の靴下を調べてみたら・・90%使えんかった
無印の大きなサイズの引き出しに
1段ぎっしり入っていた旦那の会社用くつした。
100足以上ありそう・・
朝、あんなに時間がかかった理由・・・
えっ穴が開いてるし・・・ほぼ全滅じゃない
そう、90%ほどの靴下が穴が空いていたのです!!
こりゃ選り分けに時間かかるわ・・・
じゃ~ん・・・

こんなにありました。全部捨てます。
結論! 得意なものはやってあげたらいい
「夫の靴下を調べたらほぼ全滅だった」話
主人はそういう選り分けたりすること、
すごく苦手みたいです。
今までは
わたしが勝手に主人のものを捨てちゃうのもなぁ・・と思って
あえて手を出していませんでしたが
今後は勝手に整理しようと思った次第です。
洗濯後に確認すればよかったのでしょうけど
なかなかそこまで気が回りませんでした。
逆に わたしはお皿を洗ってほしいよ
Tシャツもしたいけど・・これは無理。
「あれどこいった?」
なんて聞かれてもどのTシャツを指してるのかが
まったくわからないのです。
ほぼ同じタイプなので。。。(黒のTシャツ Uネック)
みなさんはどうしてますか?
靴下だとお気に入りがあれば揃えたらラクなんだろうね・・

ではでは。