続々冬服片づけています。
今日はカシミアのわたし流のお手入れの仕方をご紹介します。
カシミアを自宅でケアする
先日のダウンに引き続き、
クリーニングは結構お金がかかるので 最近は自宅でお手入れをしています。

カシミアを洗う
やっぱりエマール
① エマールを30度くらいの水に溶かして押し洗い
(わたしは洗面所で水を張って洗っています)

何度か水を替えて押し洗いします。(水がキレイになるまで)
③(水を切って)バスタオルで水を吸い込みます。
④その後、バスタオルに軽く包むようにして(重要)洗濯機で1分~3分程度脱水

バスタオルを入れないと偏って洗濯機が途中で止まります。
(入れないと洗濯機が今回止まりました~~💦 必須です)ダウンの時と同じですね。
ダウンの洗い方【節約系ミニマリスト】今年も自宅洗いしました。
干す
⑤平干しします。
本当はセーター干し用のがあればいいのですが・・
持っていないのでわたしは スーパーのマイバスケットを裏返して
その上に洗濯ネットを敷いて セーターを乗せました(テキトー)

もっといい方法があったら教えてください(;^_^A
買えばいいんですよね(笑) *後日100円で買いました。
高級コートのお手入れ
今年ビックリするほど活躍したカシミアのコート
ちょっと待った!【働く50代ミニマリスト】が捨てる予定だったヘビロテ服を大公開
大事にしてるコートを洗うのは型崩れとか怖いので・・・
①部分手入れをします。
脇・襟・袖部分をエマールを薄めた水に浸したタオルでかたくしぼって拭きます。
(自己流です。気分的なものです)
②カシミア用のブラシでブラッシングします。

カシミア用ブラシは結構お高いです(;^_^A
でも大事なお洋服だし わたしも悩みに悩んでこちらを購入しました。
花粉症対策にもなるそうなので・・
結果 やはり普通のブラシに比べたら全然違いました。
ちなみに普通のは やはり硬くて洋服の素材を壊してしまいそうでした。
こわくてブラッシングできません。

やはり馬毛とか動物の毛がいいみたいです。

たたずまいが素敵~ コレにしてよかった♪
ケント 静電気除去ブラシ 洋服ブラシ KENT 花粉症対策にも
仕上がり
セーターもブラッシングしていい感じ~

これで安心してまた来年気持ちよく着れそうです(*’ω’*)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1696ed13.eee3e58f.1696ed14.6103389a/?me_id=1252281&item_id=10000354&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhappyvalue%2Fcabinet%2Fktb-002-01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhappyvalue%2Fcabinet%2Fktb-002-01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ケント 静電気除去ブラシ 洋服ブラシ KENT 花粉症対策にも
価格:4320円(税込、送料別) (2018/4/14時点)
あとがき
自宅ケア、専用の洗剤やケア商品は多少いりますが
洋服を大事に長く使っていくには必要なんだなとつくづく思いました。
商品もクリーニング代を考えると1.2回で元を取れるお値段ですしね。
(参考:ドライクリーニング コート1500円セーター3枚1650円)
【楽天市場】ケント 静電気除去ブラシ 洋服ブラシ KENT 花粉症対策にも:靴 バッグ 革ケアハッピーバリュー
面倒だけどカシミアの着心地と暖かさは面倒さを上回る魅力があるので
毎年自分でお手入れしていきたいなと思いました。
読んでくださってありがとうございます。
今日もこころオドル1日をお過ごしくださいね。
