今日は正月休みに観た「サバファ」の感想を書きます。
もしもこの世からあらゆるライフラインが使えなくなったならアナタは生き残れますか?

ある日突然、ライフラインが止まったら
STORYはある日この世界からライフラインが止まってしまうという話
我が家の場合はどうなるか?と考えながら観ました。
電化製品が使えない!
スマホは使えない
TVも入らない
ラジオも入らない
電話もつながらない
勿論新聞も雑誌も作れませんよね
パソコンだって使えません。
情報は入りようが無いですよね。
もしもこれらが無かったらどうなるんだろう
IHを普段から使ってる我が家はしっかりとカセットコンロとガスの準備しなくては
水道が使えない!
水が出ません。
とにかくペットボトルの買いだめはしておく必要がありますね。
車のバッテリー補充液が精製水で飲めるってこと初めて知りました。
(でも実際はいろいろ添加物があるかもしれません)
あと、素敵なアウトドアファミリーが
「山でコケの横にある水はキレイだからろ過して飲める」と言っていましたね。
現実的にはある程度のペットボトルを保管しておくというのがいいですね。
食べれるものが無くなっていく
まずチンできない、炊飯器も無い・・で
私の場合は炊飯器以外でお米を炊いたことも無いから
今度、土鍋でコンロで練習してみようって思いました。
あと、魚が釣れたり、野菜が作れたり・・・お米が作れたり・・
家畜を飼えたり・・
そういう能力があれば生き残れるなぁと思って
わたしって「ライフ0」だって思いました(*_*;
まとめ
私の場合は田舎に住んでいるので畑もあり、なにより父が生ける知恵袋。
たぶん今の時代に生きてる中で1番強いのは そういう人なんだろうなと思いました。
文化的生活に染まってる我々こそ 本当に生きる力は限りなく低い・・・
「サバイバー能力を身に着ける」を今年の目標に掲げたいと思った私です。
普段から「ミニマリスト」を志していれば少ない服でも気にならないから
ミニマリストは強いなってことも感じました。
おすすめのDVDです!すごく考えさせられるし感動しましたよ。
ではでは今日もこころオドル1日をお過ごし下さい。