WORK

ワーママがキャリアダウンしたはなし「仕事もミニマム化」

今日は仕事のミニマム化についてです。 わたし自身の身の回りの人が 正社員からキャリアダウンした話を書いてみました。 育児中のママには仕事と家事育児、両立は悩ましい問題ですよね。

 キャリアダウンしたはなし「仕事もミニマム化」

ずっと正社員で子育てもしながらガンバってきた妹の話。 3人の子育てをしながら 仕事もずっとキャリアアップしてすごいな~ 私には無理だわと思っていたのですが (私は長男が小学5年でキャリアダウンしました) とうとう妹もキャリアダウンすることになりました。 f:id:kotorin6:20161126185606j:plain

キャリアダウンした理由

末っ子が登校拒否になってしまったのです。 理由はいくつかあるのですが さすがの妹もこれはヤバイと思ったらしい。 これまで妹とゆっくり話すこともなかなか無かったのですが 本当に久しぶりにゆっくりと話すことが出来ました。 聞くと夕飯はこれまでずっと毎日21時!! だったそうです。~~~~マジ~~!? ありえないでしょう。 子供らにジッと母親が帰るのを毎日、 その時間まで待たせていたらしいのです。 旦那は奥さんよりも毎日早く帰宅し、何もしていなかったそう・・・ それは・・・あかんやろ。 私なら即 キャリアダウンを決めるでしょう。 まぁそこがキャリアの分かれ道なのかもしれませんが・・・ わたし自身もキャリアダウンするのが 嫌でいずれは戻ってやる!!という気持ちが強かったものの・・・ 今の職場で キャリアダウンして 自分のペースで楽しむ事ができるようになって 本当に憑き物が落ちたようにラクになりました。 生活や毎日に行き詰まっているなら 何かをガラッと変えなければ 何も変わりません。 そして 怖がらないで キャリアダウンをおススメします。 悩んでいるお母さんに1度は考えてほしい話です。

おすすめの記事

【大公開】誰でもできる!「家にいながら」1日で3600円を稼ぐ方法何のために働くのか? あこがれの【専業主婦】になってはみたけど・・・  このブログの記事を書いていることりんごの自己紹介です。 ▶ブログ紹介とわたしについて 
ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。