MENU

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

50代ライフ

保存版!【Kアリーナ横浜】50代が夏ライヴに行く時の必須アイテムとファッションを紹介

横浜Kアリーナ

先日、『B’z presents UNITE #02』のライヴに6月30日に参戦しました。

その時の50代ファッションとアイテム、
他には気を付けることなどを書いてみました。

保存版!【Kアリーナ横浜】50代がライヴに行く時の必須アイテムとファッションを紹介

🌟新刊のお知らせ🌟
人間関係に悩んでいた過去の自分へ向けて書いた一冊。
『人間関係がラクになるコミュ障卒業ノート: 大丈夫 わたしもそうだった』(ことり文庫)を出版しました。

「もう誰とも関わりたくない」と感じていた方に、少しでも心が軽くなるヒントを届けられたら嬉しいです。


人間関係がラクになるコミュ障卒業ノート: 大丈夫 わたしもそうだった (ことり文庫)

持って行った方がいいアイテム

まずは遠方から来られる方は当然ですが
大きな荷物は前もってホテルやロッカーへ預けておきましょう。
わたしはホテルのクロークに預けてきました。
(チェックインしなくても宿泊予定があれば預けれるんですね、知らなかった)

とにかく軽装で。

ミニリュック+ポシェットで出向きました。

ポシェット

肌身離さず持っていたいもの
スマホ・財布・ハンカチを入れました)

ことりんご

ポケット付きの洋服や
ショルダーストラップ付きスマホなら
ポシェットは要らないかも。

ミニリュック

観光をしながら夜ライブに向かったので道中に必要なものも持って行きました。

  • ハオリ
  • ハンディファン
  • ウェットティッシュ
  • 日傘
  • ペットボトル(お茶)
  • ペットボトル入れ(冷たさを保つもの)
  • 帽子
  • マスク
  • 大福
  • 着替え(Kアリーナへ行く前に着替えました)
  • モバイルバッテリー


横浜Kアリーナは実は空調がしっかり効いていて
暑さ対策は必要ありませんでした

ただ、旅行を兼ねて遠方から来てる人はライブ前の行動も考えて
以上のような持ち物があればよいかもしれません。


ライブだけで必要だったものは

スマホ
(デジタルチケットや同伴者との連絡、ライブのペンライト替わり(禁止もあり)

お金(イベントグッズ購入や飲料など)

ハンカチ(汗対策)

飲料

大福(トイレ問題)

くらいだと思います。
冷房が強すぎて寒いということもなく快適でした。


こちらは自宅から凍らせてペットボトルをいれていきましたが
本当に7時間後にもまだ氷が残っていました。すぐれものです♬


まぁ、どこでもペットボトルは買えるので・・・
凍らせなくても保冷が長く持ちます♬

トイレ問題

大失敗したのはトイレ!

Kアリーナへ向かう前に前の施設で必ず済ませましょう!(駅などでも)

わたしはあれよあれよと探してる間にKアリーナについてしまい、
トイレの行列に仰天しました。


階段に1列にズラ~っとまるでイベントグッズ売り場のように女性が並んでいました💦

近くのスタッフさんに他に無いんですか?と聞くと

スタッフ

中にはありますが、
入ったら出れません

と言われました。
出れない? それを不便に感じて仕方なく行列に並びました。

結局夫はわたしが出てくれまで待つことになり、
戻った時点で中に入ることになりました。

中にはトイレがいくつかあって緊急性がない人は中のトイレで充分だと思います。
並ぶことも無いのではないかと思います。

この時間にイベントグッズ購入に並べるので
トイレに並ぶ時間は無駄な時間です。

わたし達は事前購入していたのと当日販売の購入予定が無かったので大丈夫でした。

大福

トイレ問題に大福がいいとネットでよく見たので
前日に購入して持って行きました。

ライブの2時間前に食べておくのがいいそうですが
気づくのが遅れてライブ30分程前に食べました。

いかにもって感じで
少し恥ずかしかった💦

おかげさまで

長時間ライブだったのにもかかわらず
全くトイレへ行かなくてよかったんです!

これはすごい✨

おすすめです!

服装

イベントTシャツ

もちろんイベントグッズのTシャツ。

やっぱり一体感を感じたいので前もってイベントグッズを着用して
行きましょう♡

まとめ保存版!【Kアリーナ横浜】50代が夏ライヴに行く時の必須アイテムとファッションを紹介

今回のライヴは、軽装と事前の準備が快適さのカギでした。
ホテルに荷物を預けて、ミニリュックとポシェットで動きやすさを確保。

Kアリーナは空調がしっかりしていたので、暑くも涼しすぎることもなく快適でした。

初めて試した大福も意外と効果的で、
トイレの心配が減って安心してライブに集中できました。

トイレの混雑は予想されるので
会場に着く前に済ませておくようにするのが必須です。

イベントTシャツで気分も盛り上がり、楽しめました。

横浜Kアリーナは 空調もよくて音響も最高でした。
50代でも、無理せず思いきり楽しむことができると感じました。


屋外とは圧倒的な違いがあるなぁと思いました。
フェスは過酷だったので
今の年齢に合ったライブ参戦をしたいです♬


フェス ファッション
【保存版!暑さ対策も万全】50代がフェスに行く時の必須アイテムとファッションを紹介 【保存版】50代がフェスに行く時の必須アイテムを紹介しています。夏フェスに参加してきました。  持ち物をメインに自分なりにもっと工夫したいことや良かったこと足りなかったものをまとめました。...

参加しています。ポチッと応援嬉しいです♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキング
ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版