活用されない服でクローゼットをいっぱいにしていませんか?
色んな服を着たい
お洒落な人と思われたい
着回しを楽しみたい
わたしも若い頃はそうでした。
それにフリーマーケットにハマった時には「いかに安くて良い物をGETするか」と毎回開催されるたびに出かけて行ったこともありました。
「もったいない」のは服ではなくてあなた自身

捨てる勇気をもとう
考えてみたらその時の服ももう持っていないし その時も数回しか着ていなかったのではないかなぁ。
「もったいない」「高かったから」「○×のブランドだから」「痩せたら着る」
本当に全て着ますか?
着ていないのなら 捨てる勇気を持ちましょう!
衣類の仕分けをしよう
わたしは最近、新しく購入するものは
「普段に着るか?」「持ってるものとカブっていないか?」
「買い足さなくても 自分のワードロープに合うか」を基準にしています。
もしも自分の基準にしてる枚数を超えたら 「これを入れる代わりに捨てるものがあるか?」を考え全体量をむやみに増やさないようにもしています。
XZクローゼット、便利です♪

自分が着ていて気持ちいいものを着たい!
捨てる基準は色々あると思いますが こちらにもそんなことが書いてありました。

スッキリ暮らす片づけ術 には
古ぼけたサエない服を着た格好悪い人にならないよう 「いらない服の見極め方」が書いてあります。とても参考になります。
「今日も着ていく服がない」と悩んでいる女性の味方になるのではないでしょうか。
少数精鋭でお気に入りを少しだけ持つと そういう日がなくなりますよ!
それでは今日も良い日を。