3月はお別れの季節・卒業・卒園の時期ですね。
そして4月は始まりの季節。
きちんとした所へ出ることが多くなりますよね。
買い足さずに自分のワードローブでなんとかする!!
としたいところです。

【アラフィフ ミニマリスト】卒業式・入学式・・ハレの日の親の服装
息子の卒業式で活躍したアイテムをご紹介します。
パンプス

前に冠婚葬祭用に履きやすいこちらを購入。
店頭で履いてみた時、革が柔らかくて足入れも良かったのです!
サイズが無くてネット購入したものです。
すぐに冬になったので今回初めて履きました。

バッグ

数年前にロコンドで取り寄せたもの。
同窓会や飲み会等やかしこまった席にヘビロテしています。
小さ目の本革バッグで上品なので合わせやすいです。

アクセサリー

パールのセットもの。
これは10代の時にベルメゾンで購入したものです。
すごい長持ち。
もう何度使ったかわからないほどお世話になっています。
母親さえも貸してくれって何度も言ってきました(笑)
冠婚葬祭時には必ず使うスグレモノです。
こういうものは1つ持ってるとずっと使えるのでお勧めです。

本物も持っています!
やはり50代からは鑑定書付きのもの。

こちらは本真珠ですが比較的安価で買えるようです。
わたしのはこれの倍くらいの価格でした。
(母に買ってもらいました)
しっかりとした席(結婚式など)には本真珠が自信を与えてくれます。
花珠真珠ネックレス 7.5-8.0mm 鑑別書付き パールネックレスセット
結果的に今回、買い足したものは無くて あるモノで全てまかなえました!!
ヤッター
まとめ【アラフィフ ミニマリスト】卒業式・入学式・・ハレの日の親の服装
若い人は安くても可愛い物が似合うから
断捨離も気軽にOKだけど 捨ててからでは遅いですね。
お金と時間を無駄にしないためにも
「すぐにではないけれど活用したいもの」は暫定的に保存がいいかも!?
新調したり、気に入ったものが見つかった時に
古い方を処分をするのも良いと思います。
