スポンサーリンク
毎日みなさん、特に専業主婦のみなさん
自分だけのお昼ご飯どうしていますか?
チョー面倒ですよね。
スポンサーリンク
専業主婦のお昼ごはん

3回キッチンに立ちたくない

私の場合・・・毎朝、息子のお弁当を作っています。
その時に自分用のお弁当も一緒に作ってしまいます。
利点が2つあります。
お昼にわざわざキッチンに立たなくて良い
時間がたったおかずがどんな感じがわかる(味・量)
これはお友達にも教えてあげたらとっても喜んでいました。
お弁当って入れたら終わりだけど 同じものを食べてみて
「あら、これ冷めたらまずいわね」
「以外にこれ美味しいしもっと食べたいな」なんてわかります。
主婦のお昼ごはんは 簡単に。考えなくていい!

夏場は冷蔵庫に入れてありますが
クーラーのかかったお部屋にいる場合は
息子と同じように 保冷剤で置いておく実験をしようかと思います。
(会社環境と同じように)
主婦のお昼ご飯って本当に面倒くさいですよね。
でも昼にキッチンに立って冷蔵庫を覗いて
ため息つきながら考えなくてよいのでラクになりました。
みなさんはどんな工夫されていますか?
お弁当箱もお気入りを使うと気分が上がりますよ♪


ご飯の時間が待ち遠しくなる【わんまいる】実際に食べた感想・口コミご飯の時間が待ち遠しくなる【わんまいる】実際に食べた感想・口コミを詳しく書きました。
美味しかったのでおすすめ理由も書いてるので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。...

ナッシュ(nosh)宅配食弁当を実食レビュー!本当に美味しいの?痩せるの?☆割引情報noshって美味しいの?noshって痩せるの? そんな疑問にお答えします。50代がnoshを実食した感想を率直に書きました。気になってる方は今なら割引もあるのでお試しには最適です。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク