皆さんはタンス持っていますか?
私たち50代は 若い時には婚礼タンスもベビータンスも当たり前の時代でした。
今、タンスは邪魔でしかなく 狭い我が家を圧迫しています。
つい最近断捨離せずに部屋を広くした話です。
【非断捨離】タンスのせいで部屋が狭い問題を解決しました。
タンスのせいで部屋が狭い問題

ベビータンス
我が家のベビータンス
しっかりしたものを義両親が長男に買って下さったものです。
子どもがシールを貼ったりして想い出も深くなかなか捨てれません。

ベビータンスみなさんもう処分されましたか?
寝室が狭い・・・
和室を寝室にしていますが
室内干しもここだし本当に狭いわたしたちの居住区域。


いろんな問題がある寝室です。
そのうえ旦那のフィギュアまで進出しています。
捨てれずに移動したら部屋が広く明るくなりました!
タンスは廊下のフロアーへ移動。

寝室のリフォームも考えていましたが
お金をかけずにこちらはなんとかなりそうです。
明るくて広くなりました。
この棚はタンスと入れ替えたもの。
いずれ解体してスッキリさせる予定です。
あとがき
大型のモノってあるとなかなか捨てれないもの。
結果的に移動先の廊下が暗くなってしまいましたが(>_<)
(マジで暗い・・)
それは納得いくまで使い倒していつか処分したいと思います。
タンスに占領されて快適に暮らせないのは本末転倒ですね。
ではでは
今日もこころオドル1日をお過ごし下さいね。
こちらの記事もいかがですか?
▶最後から二番目の断捨離【50歳からシンプルライフ】
▶ブラインドの掃除がめんどうくさい!わたしが「ニトリ」のロールスクリーンに替えたわけ。