最近仕事を始めたばかりのわたし。
やらかしました。
ミスをしてしまいました。
【仕事】職場で失敗して自己嫌悪! でも必要以上に自分を責めない方法

職場でミスってしまった!!どうしよう・・・
やり始めたばかりの仕事で ミスをしてしまいました。
単純なことなのに 会社には打撃です。
どうしよう・・スゴイ迷惑かけた・・・
私って駄目だなぁ・・こんなこともできないなんて
当然ですがいつも優しいのに「今後気をつけてくださいね」と厳しい口調です。
ダメなやつって思われた・・・あーあ・・わたしって。。。
自分にダメ出しして更に追い込む
わたしには自分にダメ出しする癖があります。
子供時代から親から「失敗するな」というメッセージを常に受けていたから
少しの失敗も怖くて 失敗しちゃうといつも怒られてたから
自分を罰する癖があるのです。
【STOP! ネガティブ】もう必要以上に誰かから影響を受けない方法
必要以上に自分を責めない方法

ブログを書いて自分を見つめるようになってから
「自分を責めること=いじめ」だと気づきました。
【それ、イジメだから!】自己評価が低い人はせめて今日から自分を責めるのをやめてみよう。
友達ならなんて言うだろう? 仲良しのCちゃんに話すと
や・・・・優しい~~~~~~!!
そしてSNSのお友達からのメッセージも嬉しかった。
負けるなー
— める (@merurin218) 2019年7月4日
頑張ってください。
— こころ(はてなブログ:カナエルノート) (@_kanau_kokoro) 2019年7月4日
頑張って~~~だいじょうぶ。
— チヅル@ずぼら家事研究家 (@usatana_08) 2019年7月4日
み・・・みんなありがとーーー!!!!(T_T)(T_T)(T_T)
そう!お友達に聞いてもらうのがいいですよ!!
考えたら、私だってそう声かけると思う。自分にはダメ出しするくせにね。
あとがき
ミスしても人格そのものが批判されてるわけではありません。
必要以上に反省するのはやめて 今後2度と失敗しないようにする事が大事だと思いました。
そしてミスしたらお友達に聞いてもらうのが ココロの回復にはテキメンだと思いました。
最後に超ポジティブな旦那にはこう言われました。
それより新人なんだからその会社の仕組みもどうかと思うわ。
でもちゃんと謝れよ。
だって。。笑 助かります。
反省はするけど責めない。
そして次に生かしたい!!と思いました。
ではでは~