カーキ流行っていますよね。
アラフィフのわたしは顔もくすみがち・・カーキはくすんじゃう・・・
特にパソナルカラーもウィンターのわたしには苦手なカーキなのですが、
今年は購入しちゃいました。
そこでカーキをうまく着こなす方法を探ってみました。
苦手なカーキをくすませない法則 アラフィフ
カーキをくすませない法則1 顔周りに白を取り入れる
これ、無意識によくやっていますが わたしのアクセサリーは白が多いです。
顔周りがパッと明るくなりますよね。
白の入ったアクセは1つ持っていたらとても便利です。



カーキがアクセで輝きますよね✨

パールならセレモニーでも使えて鉄板です♪ おすすめ❤
UNTITLED / アンタイトル ビジュー×コットンパールネックレス
セレモニーシーンで大活躍♪貝パールネックレス&イヤリングセット
カーキをくすませない法則2 顔周りにキラキラを取り入れる
1とあんまり変わらないのですが、年齢が上がるにつれてキラキラしたものが好みになってきたり、赤色を着たくなったりしますよね。
どうしても自分に足りないものを補うためだと思います。
私もこういうのよく使っています。

このアクセは楽天で購入しました。
すごく安いけど高見えしてスタイルも良く見せてくれます♪
めっちゃおすすめ!
ヘビロテしています❤

カーキをくすませない法則3 ボトムスで取り入れる
そうしてもカーキが着たい場合はボトムスで取り入れても。
当たり前だけど顔から遠いのでくすみません。

トップスでカーキに合う色は・・
白・紺・黒・茶・赤・ベージュ・オレンジ・・などと割と何でもマッチしますね。
手持ちの服と合いやすいのでミニマリスト的にもカーキは相性良し!
あとがき
自分のカラーに合わないとか 顔がくすんじゃうと敬遠してたあなた。
今年はカーキがトレンドなので是非 ファッションに取り入れてみてくださいね。
ちなみにわたしのカーキのトップスはWORLD ONLINE STOREさんで購入。
自宅に取り寄せて手持ちのミニマムなアイテムととことん合わせます。
返品がOKなところがこのお店の素敵なとこ。
【ミニマリスト春夏のワードローブ】お取り寄せで 納得するまで検討しよう
自分に似合う服はパーソナルカラーなどの本で研究しています。
似合う理由があるのだなぁと納得ですよ笑
こちらの記事もいかがですか?