
実家の断捨離「他人のいる・いらない」どう判断する? 高齢親を持つ人必見!
2022年5月30日 ことりんご ゆるはぴ
80歳近くの実母が入院しました。本人の代わりに断捨離をすることになったのでその様子をご紹介したします。 ブログを長く読まれて …
人と関わりたくない主婦が、どう生きていけばいいかという話
2022年5月24日 ことりんご ゆるはぴ
子供時代、人間関係を作るのがとっても苦手でした。そしてそれは社会人になっても一緒でした。 そんなわたしの半生を振り返ってみよ …
すべての悩みが解決する本『1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』感想
2022年5月21日 ことりんご ゆるはぴ
あなたは自己肯定感を持っていますか? ことりんご
毒親に否定の嵐で育ったんで自己肯定感もてていないです・・・ なので 何冊も …
会社が辛い!もう限界!生きてるのが辛い・・・
2022年5月16日 ことりんご ゆるはぴ
最近芸能界の方が立て続けに自殺するという報道がありました。ウツから派生したもののようですね。 そのくらいウツって怖いです。 実はわたしもプチうつになっ …
かつて険悪な仲だった母が介護寸前に。今やるべきことはなんだろう(毒親卒業その後)
2022年4月25日 ことりんご ゆるはぴ
50代のわたしの母親は今年79歳。一昨年までは仕事をバリバリこなし、負けん気の強い若作りのババアでした。そんな母ですが、昨年から急 …
願望が分かりづらい毒親育ち~本当の望みを知る方法と今のわたしの気持ち
2021年10月14日 ことりんご ゆるはぴ
最近仕事の悩みで夜もなかなか寝付けないです。職場環境が激変する手前で 今後の身の振り方を真剣に考えています。 これまでは今の環境にす …
「忘れたい黒歴史の乗り越え方」わたしが遭った痛い目と原因とは
2021年7月12日 ことりんご ゆるはぴ
HSP毒親育ちでミニマリストな50代です。 そんなわたしにもバンバン好きなものを買ったり、あらゆることで調子に乗っていた時がありまし …
楽しく生きるコツはたった1つ。50代になってやっとわかったこと。
2021年3月14日 ことりんご ゆるはぴ
毒親育ちなせいもあり、子供時代は楽しいことよりもつらいことの方が多く感じられたわたしです。 40代後半からはそんな子供時代の考え方や …