あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
2021年明けてしまいましたね~
さて
50代更年期まっただ中のことりんごです。
昨日親戚がたくさん集まって、食べすぎました。。。
せっかく痩せたのもつかの間、正月で贅沢をしすぎて また体重が増えつつあります。
50代はとにかく「調子を整える」ことが大切。
そこでオススメのストレッチを調べてみました。
正月休みにやってみましょう。
「正月太り」普段のストレッチで身体の調子を整えよう!

痩せるというより調子を整える!
11分位ならできますね!
- 食べ過ぎた翌日は気をつける
- 50代はとにかく調子よく動けるのが基本。体の調子を整えることを意識しよう!
太っていた時と痩せたときの身体の調子の違い
そういえば 太っていたときはこうでした。
- お尻の穴が常に開いているイメージ(これ、かなりおかしいですよね。。痩せたら戻っていました)
- 階段を登るのがとてもつらい
- 立ち上がるのが辛く、「よいしょ」と言わないと立ち上がれない
- とにかく動きたくない
・・・恐ろしいですよね。
動きたくないなんて・・・これでは悪循環で絶対に痩せません。
モチベーション

毎朝、裸になって鏡の前で体型をチェックします。
その時に体重計に乗ります。
体重の前後は必ず確認して 体型の崩れも必ず確認しています。
それだけで痩せたい!という意識に繋がります。
太り続けていたときには 体重計にも乗っていなかったし
鏡を直視するのも嫌でした。
★体重計も新しく買い直しました。
これは裸足で乗るだけで誰かを認識してくれてラクです。
前のは測るのに時間がかかったのでこれは便利。体重計も とっても重要です!
↓↓↓

そういえばスタイルの良い方は(気にされてる方)必ずスポーツジムの
パウダールームで裸を全身見てらっしゃるような気がします。
(わたしは人前では 恥ずかしくてとてもできないので こっそり誰もいないときだけやっています)→(トイレの中の鏡でこっそりと確認しています)



★コメントはこちらまで★