硬めの布団がないかしら? という方に朗報です。
ニトリの点で支える体圧分散敷ふとんは
沈み込む布団が嫌いな人、
いわゆる硬めで しかもマットレスもいらない敷布団なのです。
実際に使ってみたレビューもまとめましたので 気になる方はチェックですよ。
ニトリの「点で支える体圧分散敷ふとん」レビュー

布団を買おうとなったきっかけ
今回、新しくこの布団を買うきっかけは
毎朝、腰が痛い・・・・ と感じるようになったから。
元々腰痛持ちのわたしが「腰が痛い」と訴えると
主人が「布団が合ってないのじゃないか」と。
そしてわたしの布団に横になってみて、
「お前の布団、寒いぞ。床との間が近すぎる」
と言ったからでもあります。
今までのマットレスと「体圧分散ふとん」にした事情

確かにマットレスは数十年前に買って(もしかして結婚した以来)
そのまま使っています。
かなりヘタっているのは間違いない。
布団もかなり昔に買ったきり。
それも踏まえて 店頭で「厚めのマットレス」を買う運びに。
何度もニトリへ足を運び、最終的に店頭に敷いてあった
「点で支える体圧分散敷ふとん」に寝転んでみて決めました。
硬い!これは沈み込まなくていいわ~ と思い決めました。
仕様

お色もグレーでかっちょいい!
髪の毛やゴミも目立たずいい感じ。
カバーも初めから付いてきます!(これポイント高いですよね)
(白のマットレスに髪の毛がくっついてるの嫌なんですよね)
実際に持つと重量は6.5KG
軽くはないですが、主人のマットレスに比べると大分軽い。
表面はデコボコしています。
なるほど これが体圧分散か!
腰も痛くなりにくそうです。
公式ページをリンクしておきました↓
ちなみに孫は上に乗ってポンポン飛んでいました。
飛びたくなるくらい、圧力がすごくてへたりそうにないです(笑
ちょっとしたトランポリン?笑
寝てみて
さてここが肝心。
寝てみて。
腰痛にはなりませんでした。おお~~~!!
BUT 肩が凝る。
それはわたしの身体の問題なのか どうなのか。
しかも・・
衝撃の事実!!
これ、マットレスじゃなかった。。。。
確かに誰もマットレスだとは言ってないですよね(体圧分散ふとん)だし
マットレス扱いにして上に布団を乗せてましたが
布団として今までのマットレス&布団とオサラバして
この体圧分散ふとん1枚に。
1枚で寝てみた。
う~ん。。。
なんだか寝た気がしない。。
正直な感想です。
1ヶ月半寝てみて わたしの感じたメリットとデメリットを書いておきます。
点で支える体圧分散敷ふとんのメリット
- 分厚いので沈み込まない
- 1枚で布団とマットレスの役割(ミニマリスト的にはグッド!)
- 布団干しがめっちゃラク(立てとくだけでいい!)
- グレーがかっこいい(汚れが目立ちにくい)
- シーツも付いてくる
点で支える体圧分散敷ふとんのデメリット
- 肩がこる(わたしは。 でも主人は凝らなかった)
- なんか布団じゃないみたい(寝た気がしない)
その後

どっちが寝やすいのか 比べるため、
2ヶ月間寝た後に元のふとんでもう1度寝てみることにしました。
・・・寝やすい。。。。ああ、、、
ということで ニトリの体圧分散ふとんは主人の物になりました。
主人いわく、とっても寝やすいんですって。。
まとめ ニトリの体圧分散ふとん・合う人と合わない人がいる(普通・・)
結局、何でもそうなのかもしれませんが
合う人と合わない人がいるっていうことですね。
気になった人は1度店頭でお試しを。
とりあえずお互いの好み等をまとめておきます。
わたし 腰痛持ち。硬めが好き。せんべい布団が好き。
主人 肩こり。低反発タイプが好き。ごつめふかふかが好き。
以上を踏まえると、 布団の厚みの好みの違いなのかな?って思いました。
厚めが好きな人には合うのかもしれません。
ではでは。