50代

2022年「1年間頑張ったじぶんにお疲れサマ」振り返りは月ごとがおすすめ。

もうすぐ2022年が終わろうとしていますね。

毎年手帳に書き込んでる振り返りを
ブログ上で書いてみようと思います。

ことりんご

忘れてることが多いけど
手帳・ブログ・SNS・写真を見返すと
思い出せますよ。

月ごとに一年を振り返ってみる&来年の目標を立てる

月ごとに手帳を見返して
事柄や心に残ったことなどを手帳の巻末の空いてる場所に
書き込んでいます。

本当は毎月の月末にやるのがおすすめですが
毎年12月になってからやっています(汗

1月

・有料NOTEが売れた
・ユーチューブに顔出しした

初めて売れました。
購入者サマ、ありがとうございます♡

(結構良い作品になっていますので 無料部分だけでも良かったら覗いてみてね)


また、活動していたプロジェクトの動画に出演しました。

ことりんご

ちょこっとだけですが
これまで非公開活動だったので
勇気がいりました。

わたしってこんな感じなんだ・・・


「勉強できそう・真面目そう・しっかりしてそう」
「本当の年齢より若く見える」
「メイクもっと濃くても良い・ブスさにがっかり・・笑」

とかね。

いろいろやる気満々でしたね。

こちらのサイトも作成してグーグルに申請を通したのも1月でした。
毒親から卒業してしあわせになる

2月・3月・4月

・宝島社から掲載のオファーが来た!
・本の掲載が憧れのRINさんと並んでることを知る!
・本出版される「暮らし上手な人に教わる、節約の工夫100」
・町内ブロックの班長に


2月にオファーされた宝島社の本に
3月にRINさんと一緒に載ることを知って キャアキャアはしゃぎました。
ずっと憧れのブロガー様でしたから。

4月25日に本が出版。

1つの夢がかなった瞬間でした。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

町内のブロックの班長になりました。
順番です。

みけ

班長をやってみて
いろんなことがわかったよね。
歴代のみなさま ご苦労さまです。

世の中ってみんなのつながりで成り立ってるんだよね。
今まで父がやってくれてたから
初めてありがたみがわかりました。

5月

母が重度の認知症に→悪性リンパ腫再発
家族がコロナ疾患

バタバタだった5月。
病気に翻弄されました。

コロナ罹患
家族がコロナ感染して自宅待機!実はワクチン2回接種しかしてないけどうつらなかった。家族がコロナ感染して自宅待機!実はワクチン2回接種しかしてないけどうつらなかったわたしが「準備していて良かったこと」「用意しておけばよかったこと」をお伝えしています。...
老親の手を引く
かつて険悪な仲だった母が介護寸前に。今やるべきことはなんだろう(毒親卒業その後)かつて険悪な仲だった母が介護寸前に。今やるべきことはなんだろうと考えてみた。(毒親卒業その後)...

6月

ZOOMお茶会に参加


応募してたお茶会が当たって
憧れのRINさんユキコさんについにZOOMで
お会いしてお話することができました!!

夢がまた1つ叶いました!
お二人とも
素敵な方でした♡

☆人気ブロガーさんとのZOOM会☆「人との関わりの中でじぶんを知る」☆人気ブロガーさんとのZOOM会☆に参加しました。その様子と自分の感じたことを書きました。...

7月

・家族がコロナ罹患(2度め)
・美容院ジプシー終わる

幼い孫が罹患して、下の0才児をわたしが
しばらく(約5日間)ずっとみることになりました。

マジで大変だった・・・

美容院ジプシーだった数年間。
長年通っていた元の美容院へ戻りました。

髪を触る女性
そんな人おる?と言われてしまったわたしの女子力の無さ・・(50代主婦)女性で髪をとかさない人はいるの?って言う質問にこたえます。 何を隠そうわたし本人の話です。理由も書いています。...

8月

・孫が生まれる
・孫守りが始まる

3人目の孫が生まれました。
2番めの孫守りも始まりました。

ライターの仕事はしばらくお休みしました。

9月

思うようにコトが進まず泣きたい日々。

具体的には書けませんが
詐欺被害疑惑と家族との行き違い・・

嫁姑
「嫁姑問題」は好意の返報性で泥沼化を防ぐ。「嫁姑問題」は好意の返報性で泥沼化を防ぐ。嫁姑って難しいですよね、いったんこじれると後々尾を引くので注意が必要です。姑側が大人になって解決する秘策をご紹介します。...

ツライ日々が続きました。

でも勉強になったことも多くありました。

母のデイサービスの手続きも忙しい中でこなしました。

思い出しても
胸が痛くなる・・・

9月に集中してたんだなぁ。。

じぶんに余裕がなくて
イライラしてたのも原因だったかもしれません。

10月

・母のデイサービスが始まる
・音信不通だった人から連絡が来た

悩んだ日々もようやく希望の兆しが。。
何度も何度も連絡して
ようやく返事が来てとてもホッとしました。

高額オンラインセミナー 詐欺
【実話】高額なオンラインサロンや高額セミナーについて経験した感想【実話】高額なオンラインサロンや高額セミナーについてわたしが実際に経験した感想を詳しく書いています。 詐欺が増えてるので絶対に引っかからないように是非参考にしてください。...

11月

・母がデイサービスをやめる
・ママ友(ババ友)ができて楽しい毎日

介護
「大暴れ」いったん白紙に戻った母のデイサービス&キムタク「大暴れ」いったん白紙に戻った母のデイサービスの話です。 もう行かなくて良いと勝手に思ってた母が朝になって大暴れしました。元々気性の荒い人です。我が家の奮闘を書いています。ご参考になれば幸いです。...

「50代ばあば」若いママのように孫と遊んでいたら接骨院送りになってしまった。「50代ばあば」が若いママのように孫と遊んでいたら接骨院送りになってしまった話です。「ゆるはぴ」管理人は55歳のばあばです。孫と激しく遊んでしまい、翌日大変なことになっていましたーーー!!!...

12月

・全国支援キャンペーンで温泉旅行
・***に参加

旅行バッグ
「50代ミニマリスト」12月の温泉旅行のコーディネート「50代ミニマリスト」が12月の温泉旅行のコーディネートを考えてみました。買い足さずにあるもので行きます!「ゆるはぴ」管理人はミニマリストを目指しています。...

旅行は雪が心配でしたが天気もよく、楽しかった。

あと・・・
***(内緒)に久しぶりに参加。

一人勝ちで(じぶんの中では)
めちゃめちゃ楽しかった~!!

わたしって
なかなか負けず嫌いなのね

って気づいた笑


まとめ 2022年「1年間頑張ったじぶんにお疲れサマ」振り返り

こうして振り返ってみると

え?あれも今年のことだったの??

と驚くことがいっぱいでした。

わたしの2021年はこんな年でした。~50代の1年間の振り返り~わたしの2021年はこんな年でした。~50代の1年間の振り返り~...

そして1年間、頑張ったじぶんにエールを。


ごくろうさん!!



ほんとうによく君は頑張ったよ。

えらいえらい!

みなさんもじぶんをねぎらってあげてくださいね。

そしてみなさま 良いお年を。

1年間どうもありがとうございました!

参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

このブログの新着記事をお届けします。
登録お願い致します❤

50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~ - にほんブログ村

お気に入りの商品を集めています♪

お気に入りの商品を集めています♪

ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。