最近日用品はまとめ買いをしています。
食料品も然り。
最近買い物に出る状況にないので毎週土曜日にまとめ買いをしています。
【50代ミニマリスト】まとめ買いでついつい出ちゃうフードロスを無くしたい!

重いものは日曜日に主人を伴って買うようにしています。
お茶などがそれ。
BUT主人を伴うと食費がオーバーしちゃうんですよね^^;
やっぱネットかなぁ・・
またはいつものCOOPで購入しようかな。
その他は土曜日にまとめ買いをしています。

フードロスがでがちな食材(我が家の場合)
・もやし
・2本目のごぼう
・2本目のネギ
・しょうが
もやし
水に入れて保存が長くなるそうなのですが・・私は失敗して
長くいれすぎて腐っていました。
なんと冷凍できるそうなので 今後はすぐに使わない場合は冷凍します!
2本目のごぼう
買ったその日に使う1本はすぐに使い切れるのですが
2本目がしなしなに・・・
今後はすぐに切っておく・又は割高だと感じても1本で買う!
ごぼうですが
土を洗い落としてぬれたまま
密閉度の高いタッパーに入れて冷蔵庫の野菜室で管理すると
1ヶ月くらい持ちます
(どうかすると2ヶ月持ちます)
おすすめです pic.twitter.com/fdNaM11R3B— う~にゃん(はむすた母卒) (@micyan_ucyan) October 16, 2019
と書いてたら・・・
う~にゃんさんに教えていただきました。
この方が楽そうですね!
2本目のネギ
ごぼうと同じく。
2本目は切って冷凍しようっと。
しょうが
いつも1回使用した後にぬめぬめになって冷蔵庫から出てくる・・・
すりおろして1回分づつ小分けに冷凍が良いそうです。
生姜もブクマでH KAWAさんからメッセージが。皆さんありがとうございます♥
生姜は丸ごと(大きさによっては半分ぐらいに切ってもいいかも)冷凍して、凍ったまますりおろすほうが楽なのでおすすめです。
その他の工夫
先週まとめて購入して余らせたものを把握して
次週には買わないように気をつける。
長持ちしそうなものも腐ることもあるので土曜日に買いすぎず、
買い足しの水曜日に回す(分散する)
節約してるつもりが出るフードロスをなくしていきたいです。
ではでは~。
https://www.koto6.com/entry/about_choosing_to_buy_a_house/
