<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

HSP

「クセが強い」人。職場の人間関係で悩んでいませんか?(関わってはいけない人たち)

職場の人間関係で悩んでいたころの話をご紹介します。

特に「癖が強い人」について悩みの種です。

2017年5月の加筆修正記事です。

 職場の人間関係。 癖が強い人々

f:id:kotorin6:20170514222724j:plain

わたしの職場はクセが強い人が多くて・・
なんと半数を占めています!

業種のせいなのかわからないですけど
今まででもダントツな職場です。 

たびたび、オフィスの中で言い争いを目にします。

とにかくこだわりが強いのだろうな~と思います。

絶対に自分の意見を曲げないのは逆にあっぱれですが
(わたしには到底できないので)疲れないのだろうか?と思います。 

癖が強い 


何でそんなにそこにこだわるんだろう?
そんなに重要?って思っちゃうんですよね。

ことりんご

20分以上言い争うなんて 
ある意味大人ではないよねぇ。
(しかも仕事自体の話じゃないからね) 


なるべくそういう方とは関わりたくないのですが
仕事だとそういうわけにもいきませんよね。

 これまでの人生でクセが強かった人ワースト4(関わってはいけない)

ちなみに・・・

わたしの今までの転職経歴の中で人に迷惑をかけるタイプ
クセが強い個性派ワースト4を勝手に紹介します。
あなたの身の回りにいたでしょうか?

あなたがもし職場の人間関係で悩んでいたら
参考になるかもしれません。

順不同です。比べようがないもの・・・💦

Hさん(官公庁)

Hさん(7つ上)

冷たいオーラで覆われている。→
笑い顔を見たことが無い。
仕事ができるけど人間関係が築けない。
挨拶しても無視

上司もビビっている。

Yさん(底辺の中小企業)

Yさん(4つ上)

←入ってくる新人を虐めるグループのボス。

キレイなのでオジサンに人気はあるが 性格に難あり。
兄の嫁をいびる。

 

Bさん(500人規模のまぁまぁ有名会社)

Bさん(1つ下)

「新興宗教に心酔してる」→
怖いくらい思い込みが激しい。
すぐにキレる。

終始怒っている。
警察と弁護士からよく電話がかかる。

母親

母親

←実母が同等くらいの変人
すぐに人のせいにする。
思うようにならなかったら
逆上する。
etc・・

もしかして世の中には 
まともな人と変な人は同じくらいの割合なのでは?
と思う今日この頃。 

みなさん、どう思われますか?

 

その中でもダントツなのはBさん。
何故かというとリアルにヤバいから。

他の人はまだ想像ができるんです。常識があるんです。

ただBさんだけは何をしてくるか全く想像外

ことりんご

後日、わたしはこの会社を退職しました。
理由の1番が彼女でしたが
(直接攻撃はされてなかったけど、関わりたくなかった)

みけ

上司は「絶対に理由は内緒にしておく」と
言ってくれたんだったね。
Bさんに刺されるかも・・と。。。)

みなさん、Bさんのような人がいた場合は
ぜったいに逃げてください!

サイコパス
世の中には狂ったヤツがいて、そういうヤツに出遭ったら逃げるしかないという話世の中には狂ったヤツがいて、そういうヤツに出遭ったら逃げるしかないという話 私が実際に出会ったヤバイやつの話も。...

絶対に関わってはいけません!
立ち向かってもいけませんよ。


Bさん

夜中にお百度参りをしてきたわ

マジで!?

。。って話してた時がありましたよ・・・こわ・・・
(いや、普通のお百度参りなら怖くないのかも)

逆上してキレるタイプは絶対に関わってはいけません!!

例で言えば
Bさんと・・・

・・・実母です。。。

「クセが強い」人。職場の人間関係で悩んでいませんか?(関わってはいけない人たち)は本当に関わってはいけない。

やばい人



わたしは1人でも同じような考え方の人と
共有できる時間が少しでもあれば なんとか生きて行けるような気がします。

また必要以上に消耗させるクセが強い人が
周りにいた場合は逃げるのが1番良いと思います。

せめて上司に相談してみましょう。

身の危険を感じたら 逃げることも必要ですよ。

ではでは。

https://www.koto6.com/entry/perhaps_i_was_also_a_victim_


辞めるのをじぶんで言いたくない場合は
プロにお任せしましょう。

あなたの出会った人でやばい人を紹介してみませんか?

きっと誰かの役に立つはずです。

ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。