先日読んだレタスクラブ
タイプ別に断捨離方法が載っていて面白かったです。
見えない場所が散らかってるネコタイプだった!

自分のタイプが分かりました。
完璧主義なネコ
そんな中、自分のライフスタイルがネコだったわたし。
以下が多くチェックが付くとネコタイプになります。
- ルールや手順が決まっていないと安心できない
- 完璧な片付けをしたいが、失敗するなら今のままでいいと思う
- ものを手放すのも、家具選びも、決めるのに時間がかかる
- メールの文章は何度も書き直し、読み直しをしないと気になる
- 見えない場所が散らかってる
ネコとイノシシにチェックが多くついたのですが、
「見えない場所が散らかってる」
のがピッタリ当てはまったのでネコだろうなと。
このタイプも変わるかもしれません。
2022年現在のわたしは
当てはまらないなぁって思います。
「あかずの間」を持っているネコタイプ


見える場所をキレイにするため、扉のついた収納に詰め込みがち。
これがまさしくわたし。
外側さえすっきりしてれば平気なんです・・
なかはこんな感じ・・・家じゅうこういう感じかも・・


完璧主義なタイプの「モノの捨て方」
押し入れに詰め込んだ不快なものを捨てる
ネコタイプは失敗した過去のものを戒めとして持つことが多く・・・
!!まじ? いや、でもそんな気もする・・・

「快・不快」でてんびんにかけることが捨てれる基準になる。
頑張って天秤にかけます!
案の定「気分の悪~くなるもの」が入っていました。。。すごいなこの診断。
あとがき
完璧主義のネコタイプは「快・不快」で分けるのが良いんですね。
こういう断捨離の仕方は初めてで斬新でした。
不快なものを持ってると見るたびにテンションが下がるので
これからも見直そうと思います。
レタスクラブが見当たらなかったのでご参考に。
