スポンサーリンク
みなさん、お茶を淹れるの上手ですか?
わたしは苦手なんです。
どんな急須を買ってみてもイマイチ・・・
若いOL時代は上手く淹れれたものでしたが
あれって道具ありき、だったんですね~
スポンサーリンク
お茶を美味しく淹れたい! ミニマリストが使う急須をご紹介します(母の日にも)
「ちゃーみる」とニトリのガラスポットをご紹介します。
「ちゃーみる」とは
国産の蓋なし急須。蓋なし? と思いますよね?
こんな見た目です。

こちらは洗いやすい、蓋が無いの利点がありました。
日本橋いなば園

しばらくは使っていましたが
やはり蒸らしたくなり、今はニトリのガラスポットを使っています。
ニトリのガラスポット
結局、ハーブティーや紅茶が好きなので
こちらで落ち着きました。

お茶の出てる状態が見えるのも好きです♪

まとめ・ ミニマリストが使う急須はガラスポットでした。
ミニマリストを目指すわたしが
使っている急須はガラスポットでした。
安くて買い替えも簡単なので助かります。
でも丈夫だから長持ちしますよ♪
母の日にハーブティーと共にプレゼントなんていかがでしょうか?



【母の日ギフト】コロナ禍で気軽に買いに行けない化粧品をロハコで購入母の日ギフトをなかなか買いに行けないあなたにおすすめ。化粧品をロハコで購入するのはどうでしょうか?エリクシールからロハコ・アマゾン・楽天からも限定品が出ていますよ。...
*2019年4月11日の記事を加筆修正しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク