少し前に嫌な事をわざわざ言ってくる人がいて
その真意はなんだろう・・と嫌な気分になってしまいました。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
大丈夫?その友達、仲間じゃなくて敵かも!『フレネミー女子』を見破ろう – 50歳から、ゆるはぴ!https://t.co/qZ6KguO41B— ことりんご@50歳からゆるはぴ! (@miru_q) 2018年3月24日
同調しなかったら無視された~
やっぱ友達では無いんだなわたしたち。。。そーかー・・・(;´Д`)
でも私はわたしを曲げたくないんだ。— ことりんご@50歳からゆるはぴ! (@miru_q) 2018年4月11日
隣の芝生は青い

女の人間関係・ 嫉妬・・・相手のコンプレックスを刺激した?
彼女のコンンプレックスを刺激したのでしょうか。
そんなつもりは無かったけれど。
あるいはディスって「自分の領域」を侵されないようにしてるのか。
別にこっちは何も思っていないから!!
出る杭は打たれるつぅーやつですか??
女の人間関係・わたしのとった対応
それから2ヶ月ぶりに会ったらまたヤツが同じことを言いだした!
(向こうが寄ってくる)
ディスってるのは明らか。
あからさまに敵意があるの分かったから 反論しました。
おとなしい私もただ黙っちゃーいませんよ!
「もう自分を傷つけてくる人にいい顔なんてしない」
「自分を守る!」と決めてるからね。 (毒親で勉強中)
もしかして最近「彼女を褒めない」から気に食わない?
(だって全然うらやましくないもーーん・・)
チヤホヤされたい人とは疎遠になるというのも嫉妬しやすい人を避けるのにはいいみたいですね。
昔チヤホヤされた女って始末が悪いね。
多分昔はキレイだったんだろうな。
そんな感じのアラフィフです。でもさ・・・
ある程度の年齢になったら「美貌よりも幸せかどうか」だよ。
いい加減あきらめろ、アラフィフ女。
女の人間関係・嫉妬されやすい人
調べてみました。(これは1つの例です)
スマートな体型、美人で整った顔、可愛らしさや愛嬌、かっこよくて真面目な彼、輝かしいキャリア、温かな家族…。幸せ要素が多ければ多いほど、やはり嫉妬される回数も多くなります。
・同じくらいのスペックの人
・誰とでも分け隔てなく接することができる人
自分では持っていないつもりでも、
彼女から見たら持ってると思われてるのかもしれません。
(私の場合はこの表だと最後の「誰とでも・・」というのが顕著かもしれません)
そう考えると嫉妬=羨ましがられるのはある意味幸せなのかもですよね。
でもそれで「目立たないよう」にするのも違うしね。(目立ってるつもりもない)
こういう本も読んでみたら面白いのかも。
▼失礼な人は気にしなくていいそうです▼
ではでは。きょうもこころオドル1日をお過ごしくださいね。