「紙の月」原作を読んだ後でNHKのドラマになり、
映画化されました。
前にも観たのですが再度TVで映画版を観なおしたので 今更ですが
比較してレビューを書いてみました。

キャスト 旦那さん


映画 田辺誠一
ドラマ 光石研
これはドラマの方が良かったな。
田辺誠一だと現実感が無いし かっこいい旦那だし嫌な所も特になく・・
何が不満なんだかわかんない。
光石さんの方が現実味があってあんな旦那だと嫌だなって思えて 話に入りやすい。
キャスト 大学生


映画 池松壮亮
ドラマ 満島真之介
こちらもドラマが先だったからか 満島君の方が感情移入しちゃった。
わたしは初満島で「彼って外国人なの?」というところから入ったので
「一体この子はなに?」と興味津々でした。
個人的にはどちらの男子も私の好みではな~~~い!(笑)
誰だったら「貢いでもいい!」になるんだろうか。
考えておきます(笑)
わたしだとアリエナイけど・・(笑)
主役
知世ちゃんは「やっぱりこの人綺麗だ~」って再度思うドラマだった。
一方理恵ちゃんはずっと暗い顔が多くてほうれい線が目立った映画だった。
映画化する必要あったのか?
でも最優秀女優賞と観客賞を獲ったんですよね。
わたしはドラマの方が圧倒的に好きでした。
みなさんはどっちが好みでしたか?

