スポンサーリンク
ミニマリストを目指す50代のことりんごです。
日頃から少ない服でいかに過ごすかに重点を置いております。
ですが最近街に出て感じた違和感と今後の方針を書いておきます。
スポンサーリンク
Contents
【ミニマリスト】 なりたいのは少ない服でおしゃれな50代! みすぼらしい地味な50代ではけっして無い!!

ミニマリストと地味
最近知り合いに「あなたいつもグレーの服着てるわねぇ」と言われたんです。
確かに・・・わたしのワードローブ、グレー比率がとっても高い・・・去年の流行が茶系だったせいで茶系統の服が増えてしまった話を前にしました。
50代ミニマリスト「老け見え」する地味服を思い切って処分することにしました。

結局パーソナルカラーに合わなくて老け見えしてしまい、着るのを封印しました。
その結果元々とても似あっていたグレーの服に原点回帰。
それでまたグレーヘビロテになってしまったというわけです。
ミニマリストは少ない数をまわすのですから 当然シンプルなアイテムが大半を占めるわけです。
結果地味になってしまう。む~・・・
ミニマリストと服の劣化
同じ服をよく着るので傷みが早い。これは着倒すという観点から正解なのですが、、、
やはり冬服はニットになるので ほかの季節以上に傷みが早いですね。
先日久しぶりにお買いものに行って 大きな鏡で自分の姿を見て引きましたもん。
まず、一番のお気に入りを着ていたはずなのに、地味でニットは毛玉が目立っていました。
前はおしゃれさんだったはずなのに!!
がーん、、、(T_T)
ミニマリスト今後の対策
・枚数を持ちたいわけではないので やはり着倒してニットは痛みが早いのでシーズン中に状態を見極めて 買い足す書い直す処分する
・着回しを意識しながら 持っていない色を買い足す 明るめや柄を視野に入れる
まとめ:「ミニマリスト」なりたいのは少ない服でおしゃれな50代!みすぼらしい地味な50代ではけっして無い!
わたしはけっして地味なおばさんになりたいわけではなく、おしゃれなミニマリストを目指します。
今後そのへんを意識して洋服を買っていきたいです。
以上 「ミニマリスト」なりたいのは少ない服でおしゃれな50代!みすぼらしい地味な50代ではけっして無い!の記事でした。ではでは。

ちょっと待った!【働く50代ミニマリスト】が捨てる予定だったヘビロテ服を大公開
働いてみてわかりました。専業主婦と働く主婦の持ち物はかなり違うということが。働く場所や通勤事情によっても異なりますよね。
...
スポンサーリンク
スポンサーリンク