前に50代フルタイム主婦の円グラフをUPしました。

50代専業主婦の1日を公開!『24時間サークルメーター』で見える暮らしのリズム

50代専業主婦の1日の流れを視覚化してみた。
正社員時代の円グラフも専業主婦の円グラフも
みなさんすごく興味があるようで反響がありました。
そこで今回は50代後半の専業主婦円グラフを作成してみました。

気づいたこと
のんべんだらりと過ごしていると思っていましたが・・・
意外と規則正しくノンビリしていることに気づきました。
7年前の専業主婦時代と比較してみました。

この時は夫婦2人と
両親2人で2世帯で過ごしていました。
リフォームもした後なので両親には影響されずに
とても自由だった頃(自由がやっとできた頃)
まとめて自由な時間があり、
しかも初めて与えられた自由時間で好きなように過ごしていたころですね。
現在

孫のサポートの時間が結構あることに気づきました。
楽しいけど 若いころに比べたら体力落ちてるのを感じています。
わたしの役割を改めて感じました。
まとめ 50代専業主婦の1日を公開!『24時間サークルメーター』で見える暮らしのリズム

孫のサポートをするという役目があるのは
案外しあわせに感じるものです。
1日の中でパソコンの時間が長いですが、
仕事と趣味の合わさったものなので
充実感を感じつつしあわせな時間を過ごしています。
最近上の子が小学生になったばかりなのでママが大変そう💦
あまり入り込みすぎないように
でも孫たちの健康も気にしながら、週に2度ほど夕飯の差し入れを
やっています(しないこともありますが)
また、高齢の父にも週1回程度差し入れしています。
(自分でできるので元気だし助かっています)
この24時間サークルメーターを再度作成してみたことで
「もう少しここでこうする」
と自覚できたような気がします。
みなさんにもおすすめします♬
\新刊を発売しました/
その自己肯定感の低さ、
コミュ障のせいにしていませんか?
大丈夫、あなたのせいじゃない。
元・人見知りの著者が贈る、
“言葉の呪い”を解く実践ノート。
▼Kindleで「卒業」する

人間関係がラクになるコミュ障卒業ノート: 大丈夫 わたしもそうだった (ことり文庫)