ファッション

「50代ミニマリスト」クローゼットの中身ワードローブを円グラフにしてみました

クローゼット、
少しづつ理想に近づけたらいいなと思っています。 

中身の本を読んで
そこで実践してみたいものを 書き抜いてみました。


  「50代ミニマリスト」クローゼットの中身を円グラフにしてみました 


服は「心ゆくまで着倒す」精神で、厳選して

服は何年持つかより 何回着たかが大切だと思っていて

 年に1~2回しか着ない服をたくさん持つより、

そのシーズンを週十回着たいと思えるような服を選ぶことを心がけているんです」

~中身の本~




激しく共感しました。
1番わたしに近い感じがしました。
持ち数も。

わたしのワードローブ


私の夏の終わりから秋の終わりまで着たワードローブはこちら。
1日目から36.5日目まで


結構着倒しています(笑)
わたしも本書のように円グラフにしてみました。

おお、わかりやすい!
あら、わたしの1番多いアイテムはパンツなのね~

ちなみにキレイな色の洋服がとてもステキに感じたので
私も今後、買い足したいなと思いました。

色別で考えたらすごい地味なので・・・
去年キレイな赤のカーディガンを手放したので
キレイな色を買い足したいです。

パーカーでもいいかな
(パーカーはキレイ色、難しいかな・・・どうでしょう?)

他人のクローゼットをのぞき見する楽しさ


他人のクローゼットの中身って見たことないから
興味ありませんか?
これは面白い本だなぁって思いました。

写真がいっぱいでワクワクします。
そしておしゃれやミニマリストのヒントもいっぱいつまっています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

自分を振り返ってみる

わたしのクローゼット、
着倒していないものあるかなぁ?と考えてみました。

  1. 着る季節がわかりにくいグレーの薄手ニット・カーキニット
  2. トップスを選ぶ甘くなりすぎるピンクのデニム
  3. ノーカラージャケット
  4. チェスターコート
  5. トレンチコート

反省

  1. この春着倒す。いまいちなので仕事着にする(笑)
  2. 積極的に穿いてみよう!
  3. セットアップ以外にも使ってみる
  4. 今シーズン逃したので 来年からは使う(高価だったために使わなかった。もう10年くらいタンスのこやし)
  5. 似合わない。でもスーツにはトレンチが必要かも?



「50代ミニマリスト」クローゼットの中身を円グラフにしたら明確化できるよ。



そろそろ冬物で着倒したものの中から
来期まで着れないものをピックアップしてみます~
こういうの好きだから楽しい~

円グラフは面白い取り組みでした。
買い足すものや捨てるものも明確化されて
便利です!

冬服を重ねて置いてある
「ミニマリストな50代 」3月に着倒したワードローブを公開します。ミニマリストを目指す50代が3月に着倒したものと4月に着たい服をご紹介しました。...

*こちらの記事は2017年2月28日の記事を加筆修正しました。

ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。