50歳過ぎたら
特に50代後半になってなおさら老化をひしひしと感じるようになりました。
50歳過ぎたらモノに身体が負けるようになってしまった。

ロングパジャマを踏んでしまい、足の指を負傷しました。
先日、主人の布団の横を通るときに
ロングパジャマの裾を踏んでしまいました。
つんのめったけど体勢を立て直し、事なきを得たんですよ。
でも・・その後に布団に擦れて痛っ!!ってなって気づきました。(最近その時に気づかない)
見ると爪が割れて血が出てました・・・・
▼原因
身長が低いのに長めのパジャマを着ている
部屋が狭く、主人の布団周りに余裕がないため危険
▼改善
110cmのスリーパーは身長153cmのわたしには長い
用がある時には遠回りでも危険のない道を行く(→家の中の話ですw)
長いスリーパー、お気に入りなので
もう少し着てみます。
ペットボトルの蓋が開けられない
もっぱらペットボトルの蓋を開けるのが難しくなってしまいました。
開けるくらいなら飲みたくない・・とさえ思う日もあります。
100均でグッズ買ってきたけど(どこかに置いたまま忘れたわ~)
主人と一緒にいるときは毎回開けてもらっています。
何もないところでつまづき、転倒
前に家の中の何もないところで転倒して打撲したのも
50代でした(5年前だから51歳)

50歳過ぎたらとにかく筋肉をつけること、老化した身体に慣れることが大事
とにかくモノには勝てない身体になってきましたね。
ちょっと無理してひっぱったり、
力任せにすると・・・身体の方が負傷します。
いつの間に
こんなヤワな身体に・・・
もう若くはないのだど思い知らされるのだけど
早くこの自分の老化にも合わせて慣れていかなくちゃね。
その一方で筋肉貯金をしたり
歯のメンテナンスはしておきたい。
わたしの悲しいお話でした。