ファッション

【50代 ミニマリスト】 アクセサリー収納術・普段使いのモノは100均でスッキリと!

アクセサリー、わたしはあんまり持っていないんですが
50代でもすぐに取り出せる分かりやすい収納にしています。

f:id:kotorin6:20180111083732j:plain

アクセサリー収納術

普段使いのアクセサリー収納

アクセサリーに興味が薄いわたし。
そんなに数は持っていません。

f:id:kotorin6:20180111234006j:plain

タンスの扉に吊るしたウォールポケットに入れています。 100均で買いました。
ネックレスは絡まるのでもう10年ほど前からこの収納方法 とても便利です。

f:id:kotorin6:20180111234020j:plain

本当は1個づつ入れておくのが1番いいです。
少し増えたのでもう少しポケットの多い方がいいかな。

 ラグジュアリーなアクササリーの収納

f:id:kotorin6:20180111232201j:plain

本当にたまに使うアクセサリーがネックレス。
でもリングやラグジュアリーなアクササリーは違った収納をしています。

冠婚葬祭関係の収納ケースにいれています。ポリプロピレン衣装ケース・引出式 大
高価なものはそういう時にしか出さないので(#^^#)

f:id:kotorin6:20180111232351j:plain f:id:kotorin6:20180111232404j:plain

風呂敷や観光葬祭用のバッグ、袱紗などがまとめて入っています。

前にご紹介した、学校行事の時などに使うアクセサリーセットもここ。

f:id:kotorin6:20180111234433j:plain 【日本製】大粒淡水パールネックレス・イヤリングセット

www.koto6.com

カジュアルリングの収納

アクセサリー講師をしていた時にはいっぱい作って
毎日のように替えて身に着けていましたが
もともとアクセサリーが重く感じるタイプなので今では全く着けません。

f:id:kotorin6:20180111232753j:plain

自分で作ったものはやはり処分できず、
息子が昔買ってくれた小さいケース(100均)に入れています。
あと、大事なリングはしっかりとした収納ケースへいれています。

ここも断捨離したいですね。
大好きではないものはもういいかな。

まとめ

身に着けるためには 見渡せる収納を。
ミニマリストの鉄則ですね。
それに、ほどほどの量。
これは宿題にします。

ではでは。
天気が大荒れなのでみなさまお気をつけて。

 

 

ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。