今年の7月に掲げた目標を叶えました。
「骨格診断」です。
アラフィフ主婦【骨格診断】を受けたメリットが大きすぎる話~洋服の手ばなし方~
骨格スタイルアドバイザー認定講座を受けました
骨格診断を本格的にやりたかった
骨格診断の本、いっぱい出ていますよね。
前から興味があったので 自己診断をしていました。
ですが、しっかりとタイプを決めきれていませんでした。
そもそも、ハッキリとこれだ!って言える人はどのくらいいらっしゃるのかしら?
私の場合、ストレートなのかウェーブなのかで迷っていました。
だってVネックは似合うけど 腰の位置が高いと思ったことも無く・・
首は長いっていつも言われてたし。
筋肉だってつきやすいか?と言われても若い時に運動していないのでよくわからず。
プロに頼むことにしました
わたしは アラフィフになって似合う服がよくわからなくなったので受けてみました。
骨格スタイル協会のプロの先生に素敵な空間で診断して頂きました。

実際に手首を触って頂いたり、足の骨格・腰とかも触って診断されます。
診断される場合はフィットした洋服の方が良いと思います。
わたしはだるだる~の服で行ったので多分診断しにくかったと思われます(笑)
結果、ストレートだと判明!
長年のモヤモヤがスッキリしました。
骨格スタイルアドバイザー3級講座の中身
①似合うファッションを選ぶポイント
②骨格スタイル分析とは
③骨格スタイル分析
④骨格スタイル別の似合うファッション
⑤コラージュ作成
約5時間
自分のタイプだけを知りたい場合は骨格診断
違うタイプの似合うファッションを知りたい、又は教えてあげたい場合は
骨格スタイルアドバイザー3級講座を受ければいいかと思います。
あ、でも3級では他人の診断をする方法はわかりません。
2級・1級と受けないとできないみたいです。
わたしは他の人のも診断したいなと思ったので講座の方を受けました。
ちなみにお値段は講座の方がだいぶ高いです( ;∀;)
24000円程度でした。
きょうのあとがき

自己診断もいいけれど やはりプロに頼めばその後に迷いがなくなります!
実際、わたしは今後の洋服選びにすごい影響するだろうなぁと予測しています。
ちなみにストレートさんの洋服はプチプラだとユニクロなんだって。

ICBや23区もストレートさん向けだそうです。ご参考に♪

おすすめの記事
★【アラフィフ主婦】必見!マイナス10歳を叶えるツヤ髪を保つポイント4つ
★アラフィフのわたしが息子の【彼女】に間違えられたワケ 若さの秘訣を公開します。
★アラフィフ女子・鼻毛の脱毛ワックスを使ってみた【少~しだけ公開】