<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

50代ライフ

プレ年金世代の50代夫婦、6月の特別費が過去最高に!その理由と節約術

6月は結構ヘビーでした。

プレ年金世代の50代夫婦、6月の特別費が過去最高に!その理由と節約術

パン購入

いろいろ細かく使いました。

葬儀

母が亡くなり、その後伯母の通夜・葬儀もあり、結構使いました。

葬儀
亡くなれば愛しい人「母」かつて大嫌いだった母が他界しました。亡くなってみれば愛しい人だと思えるって不思議ですよね。...

ちなみに母の葬儀は香典でほぼ賄え、母の遺してくれた保険で
病院の支払いも賄えました。

入院生活
え、入院ってこんなに快適なの?医療保険で叶えた個室ライフ初めての個室入院がどれほど快適だったかを詳しく紹介します。医療保険のありがたさを実感しながら、快適な入院生活を送るためのポイントや体験談をお届けします。これから入院を控えている方や、医療保険の利用を検討している方に役立つ情報が満載です!...

自動車税

主人とわたしの税金合わせて 45300円

軽四が1台なのでまだ税金が安いです。
そろそろ主人が次の車の話を始めていますが、絶対に軽四にする気は無さそう。

今からローンはしたくないけど
60歳からローンよりはマシなのかも。

皆さん、60歳過ぎたらそろそろ車はどうされていますか?
車種とかグレードを落とし始める頃?

(手放す選択肢は田舎なのでありません)

掃除機

日立クリーナー

とうとう購入。

日立クリーナー
50代主婦「生レビュー」日立コードレススティッククリーナーかるパックスティックを購入。「50代主婦が日立のコードレススティッククリーナー『かるパックスティック』を実際に購入し、使用感を徹底レビュー!軽量で使いやすいと評判のこの掃除機の性能や使い勝手を詳しく紹介します。購入を検討している方必見のリアルな感想をお届けします。」...

満足してるので高くても良い買い物でした。

保険の支払い(1年分)

この養老保険はまだあと7年も支払わないと満期が来ません。
60歳払い済みにすればよかったかなぁ??
(入った頃は50歳だったので定年はまだまだという感覚でした)

月払いだと13000円強です。
結構きついですよね💦

まとめ プレ年金世代の50代夫婦、6月の特別費が過去最高に!その理由と節約術

たまに・・とご褒美を買ってしまった。スムージー、ちょっとわたしには贅沢。

6月に使った特別費

なんと310000円超えました~💦

ここ半期で1番かも。。来月も大きな支払いがあります。

これさ~ 定年になって収入が減ったら 完全に赤字だよねぇ・・・

この事実を受け止めてできる時には節約をしていかなくては。

50代身の丈暮らし・プレ年金生活「4月の特別費」節約したいけどなかなか思うようにいきませんね。 そんな50代後半の夫婦の4月の特別費をまとめました。...

そろそろ特別費も1年間のデーターが溜まってきたので
次回7月からは「生活費」の公開をやってみようと思っています。

50代夫婦のリアル家計簿|プレ年金生活「6月の特別支出」公開!50代夫婦のリアルなプレ年金生活を公開。6月にかかった特別費の内訳や、節約・家計管理の工夫も紹介しています。同世代の方やこれから年金生活を迎える方に...

昨年の6月はこんな感じでした。温泉行っていたのね・・平和だった。
1年でこんなに変わるのね~

https://www.koto6.com/entry/avoiding-the-crisis-of-bankruptcy-in-old-age-i-want-to-save-money-by-reviewing-the-special-expenses-in-june-for-couples-in-their-50s

ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版