<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

HSP

【HSP】繊細さんは感じる力が強く自分の中の違和感をなぁなぁにできない!

わたしはHSS型HSPです。

HSS型HSPとは

共感性があり物事に敏感なHSPの特性と、
アクティブで行動力がある外向的なHSSの特性を併せ持つ人

【HSP】繊細さんは感じる力が強く自分の中の違和感をなぁなぁにできない!

環境に問題が無くても、自分とは合わない場合

「今の仕事は 苦手なことがメインで、つらい」

これらの言葉はこちらの本からの言葉です。

今回の仕事はまさにこれでした。

今までは結構人間関係で悩むことが多かったわたしでしたが
良い人ばかりで✨喜んだのもつかの間

やっぱり行く前から不安を感じてた部分はほんとうでした。

最初から

「合わなかったら辞めればいい」と思ったのは 

わたしはいいけど職場の人には迷惑です。

苦手な部分ばかりの仕事💦 得意なことはほんの1部だけ。

どんなに人間関係や環境が良くても続きません。

職場環境には恵まれてるけど、仕事に興味が持てず、力が沸かない

そして人間関係は表面上良かったけど


体質に重大な改善点がいくつもあるのにも関わらず
変えようとしないその状況に

ことりんご

無理~・・・

となりました。

ほんの短い間だったけど わたしは2つ気になる点を提示しました。

1つは1度公言してくれたけど(これからどうなるかは謎)
(というかなんで今までしてなかったの??)

もう1つは友人に言っても

友人

今までも大丈夫だったから
大丈夫よ

その言葉に開いた口が塞がらなかった。
一連の流れに強く疑問を持ちました。

すごく重大なことなのに・・・
誰か死ぬ可能性だってあるのに。。。

わたしにはその問題を無視して働くことはとてもできませんでした。

それが「もう辞めよう」と背中を押してくれました。

安心感のない環境で働き続けることは絶対に無理でした。
なぁなぁにできることではなかったからです。

まとめ【HSP】繊細さんは感じる力が強く自分の中の違和感をなぁなぁにできない!

周りにはかなり迷惑をかけてしまいましたが

好奇心は押さえることができず、
やらないで後悔することだけは嫌なので 良かったと思います。その面はね。

反省するとしたら

ことりんご

友人からの誘いをうのみにして
心や身体の声を無視して
検討するのを怠ったことかな

いや でも やってみない選択は無かったと思う。

だってHSS型HSPだもん💦

好奇心でできてるのよ。

いつも思うのは1回やってみてから決めるっていうのが
日本はできないことが多いということ。

合うか合わないかはやってみないとわかんないですもん💦

今ならタイミーとかあるけど
やりたい職種が無かったりしますよね。
どの仕事も1日体験してから決めたいよね。

合わないのに行ったじぶんを責めていましたが
辞めてから 家族と話したら

家族

長年勤務してたら
麻痺してしまうんやね💦

〇〇(←わたし)の感覚が普通だと思うよ。
鈍感でどうでもいいと思う人でなきゃ勤務できないと思う。
今その業界はどこも人間の資質がひどいよ。

と言ってくれた。

そうか・・・

わたしおかしくなかったんだ。

食べれなくなり、眠れなくなり・・・
もう我慢できなくなり辞めました。

辞めるまで誰にも相談できなかった。

その間、わたしを支えてくれたものをNOTEで書きました。

私と同様なHSS型HSPさんの力になれると思います。

同じくHSS型HSPさんへ 是非ご協力ください

参加しています。ポチッと応援お願いします♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキング

ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版