母が朝から「財布(保険証券諸々)が無い!アンタに預けたよね?」と言いだした。
確かにたまに母が留守の時には預かるけれど・・・
Contents
母

母は昔からそういう母でした。
歳を取ったからとかではなく、自分の管理の甘さをよそにすぐに人のせいにするタイプです。
「わたしは知らない」という返事に
「どうしてくれるのよ!大事なモノがいっぱい入ってるんだから!」と暴言を吐きました。
いやいやいやいや・・・わたしが無くしたわけじゃないから。
ミニマリストで良かった
逆上する母に「探したけど入ってるハズの場所には無いよ」と冷静なわたし。
「そんなこと言わずにもっと探して!」
「いや・・ココに無ければ入れるところは無いんだけど」
ミニマリストを目指すはしくれ。
どこに何が入ってるかはほぼ頭に入っています。
「ヒドイ!その言い方はなに!」もっとひどい暴言を吐いてるくせにわたしが強く言うと逆切れ。
来るその時を想定して
必ずひとのせいにしたあとは「泥棒が入った」のワンパターン。
いつもそうなので織り込み済みでわたしは冷静でしたが けっきょく、やはり母が持っていました。
母の場合、若い時からこうでしたからボケとかではないんです。
境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害) | だと思うんです。
周りはすごい迷惑です。

わたしは「もう2度と預かりたくない」と言い渡しました。
でも本当に痴ほうが入ったら今日のようなまた地獄のような言い争いの日々が始まるのかと怖くなりました。(少し前までは毒親と共依存、マインドコントロール・・と地獄のような毎日でした)
あとがき
今回、「入れてる所を決めてるから」とハッキリ言えたのは良かったですが
実はわたしも忘れっぽいです。
もっともっと自信を持ってそう言えるようにしたい。

ミニマリストでシンプルな収納をこころがけたいとますます思いました。