最近、インスタを見る時間が増えてる50代後半のわたしです。
みなさんはどうでしょうか?
気づけばSNS沼…1時間半が消えた私のリアルな後悔と対策

インスタ中毒になっているかもしれない
正直、数年前まではインスタなんてかじったこともなかったんですよ。
一般的なわたし世代の方は大半がそうではないでしょうか?
わたしの場合は押し活にインスタが欠かせなかったので
覚えざるをえず、それからインスタが中心の生活になりました。
同じ50代でも夫はインスタを全くしなくて
なぜかTIKTOK→それも謎。
そしてわたしはTIKTOKを全く観ません。
報道の偏りに気づいた日。インスタで見つけた“違う視点”
それまで情報は主にTVで、
ネットは検索したことだけを観ていたように思います。
けれどインスタを観ると
実はTVでは印象操作や偏った思想しか流されていないことに気づきました。
本当に驚きでした。
インスタで情報をとらなければTVで流されている
ある思想に都合の良い情報しか知らなかったでしょう。
勿論、それも全部が事実か嘘かはわかりません。
けれど疑うことも無かった 本当に恐ろしいことですよね。
わたしの場合は
なんでこうなんだろう?
おかしくない!?
と自分で疑問に思っていたところを深堀してたら
同じように考えている人たちがいてハマっていきました。
ずっとメディアやいろんな大きな力に騙されていたんだ・・と衝撃でした。
特にコ〇〇ワ〇沈は完全に政府に騙されていましたよね。
わたしの周りでは結構な割合でヤバい後遺症が出た人がいました。
それをTVしか観ていない、〇〇学会の友人に言うと(ガラケー)
私も出たけど?と当たり前のように言われ・・・
聞くと熱が出たってさ・・・はぁ??
それは副反応だよね??(ワシもなったよ・・)
わたしは身近な人間がそれで苦しんだ姿をみてるので
あのね、もっと
いろんな情報を観たほうがいいよ。
自分の子供たちを託す未来がどうなってもいいの?
と語気を荒げて言ってしまった。
(わたしだってここ最近知ったんだけどww)
だってさ、信者は信じてるんだよね、
トップを当たり前にだけど。
前は反ワクの人のことを陰謀論だとわたしも馬鹿にしてた。
親戚にも居たけど否定はしないけどこの子、大丈夫なのかなって思っていた。
まぁ今は「なんでもうのみにしてはいけないんだな」と思うように。
疑うことは大事だし自分の頭で1度考えることも大切。
まとめ 気づけばSNS沼…1時間半が消えた私のリアルな後悔と対策

そういう動画にいいね♡を押すうちに
SNSにはよく似た動画が上がってくるようになってきた。
それらを次々に真剣に観ていたら・・・
気づくと1時間半も観ていて💦
さすがにゾッとした。
人はネガティブな情報ほど信じやすいらしい
全く観ないのも偏ってアレだけど
観すぎも良くないなと反省中。
暇があっても観るのはやめておこう・・
寝室には持って行かないと決めてたけど、また最近崩れてきた。
寝室でしか見てない(笑)
時間を決めてタイマーするのがいいのかもと思いました。
よし、タイマーにするぞ。
みなさんはどうしていますか?
そういえば、親戚の子に
〇ちゃん(わたし)は若いよね!
普通はその世代はインスタなんて
観てないよ。
そんな風に言われたな。
